着床日付近の体温低下 | 38歳働く妻Mayのブログ〜ベビ待ちからママになりました〜

38歳働く妻Mayのブログ〜ベビ待ちからママになりました〜

34才でベビ待ちブログを始め、35才で念願かなって妊娠。2012年7月に36才で出産しました。仕事に復帰して慣れないながらも育児と仕事と家事の両立がんばっていましたが…、なんと第2子を自然妊娠!産休中です。

ちょうど一週間ぐらい前に検索魔[みんな:02]になってたころに見つけた情報ですあせる

日本ではあまり書かれていないのだけど、海外のサイトですんなり見つけました。Implantation dip、着床日の体温低下という症状があるそうです。

Fertility Friendというところの文章を引用しています。本文もコピペしておきますが要点をまとめると、この着床日の体温低下とは

☆排卵から7日から10日で起こり、
☆必ずしも妊娠に至るわけではないが、非妊娠時の基礎体温より妊娠時の基礎体温に多く見られるもの

とのこと。

116,691人の基礎体温を調査したところ、

☆11%は低下が見られたが妊娠せず、23%は低下が見られ妊娠
☆排卵から7日から8日で起こることが多い

ということです。

日本で使われている℃ではなくて℉というのがややこしいですが、0.3℉程度の低下だそうです。℃と℉の計算サイトもあるみたいですね。

あくまでも素人の私が検索して要点を記載してます。医学的なことはなにもわかりませんのでその点はご了承くださいm(._.)m

長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

高温期16日目。妊娠してるのかな、それとも風邪で排卵が狂ったのかな、とグチャクチャ考えています。本当は妊娠検査すれば良いのだけど化学流産が怖くてできません。

もう風邪をひいたのでそもそもが基礎体温はガタガタなのだけど、着床日ごろに体温が、低下してます。これが不安でいろいろ検索してましたあせるせっかく調べたのでベビ待ちさんと共有です。

以下Fertility Friend本文引用です。

The term implantation dip is often used to refer to a luteal phase dip that occurs around the time of expected implantation (7-10 days past ovulation). While this pattern does not always result in pregnancy, the term is often used because of the timing of the dip and because this pattern appears with greater frequency on pregnancy charts than non-pregnancy charts.

We ran a full statistical analysis on 116,691charts recently processed by Fertility Friend, both pregnancy charts and charts that did not result in pregnancy.

11% of charts that showed ovulation but did not result in a pregnancy displayed this pattern.
23% of charts that showed ovulation and did result in a pregnancy showed this pattern.
Of the pregnancy charts that showed this pattern, the most likely days for the dip to occur were between 7 and 8 days past ovulation.