検査の結果と娘。 | 38歳働く妻Mayのブログ〜ベビ待ちからママになりました〜

38歳働く妻Mayのブログ〜ベビ待ちからママになりました〜

34才でベビ待ちブログを始め、35才で念願かなって妊娠。2012年7月に36才で出産しました。仕事に復帰して慣れないながらも育児と仕事と家事の両立がんばっていましたが…、なんと第2子を自然妊娠!産休中です。

入院してから初めての細かい検査がありました。

赤ちゃんの調子はとても良くて。
心配していた貧血はなく、赤ちゃんの脳の血流も改善していて問題のあるレベルではない。良く動くしNSTも問題なし。赤ちゃんの大きさもど真ん中レベル。

私のお腹の張りもなく。
ただ血液の抗体値は高いまま。

問題は抱えているもののそれによる影響はほとんど出ていないとのこと。

良かった~!と叫んだ次に「あのー、退院は?せめて外泊は?」と質問してみました。先生からは「まぁ、焦らずに(^^;;。今週はせめて状況を見て週末外泊できるか考えましょう」とのこと。うーむ。

ただ、院内の散歩OK。大きな総合病院なので庭を歩くだけでも相当運動になる。今日も娘と濃い時間を過ごしました。

ちょっと後悔したこと。

娘に「今日はママ病院で寝るから、パパと寝てね。」と言ったら私の母と寝なかったらしい。いつもは8時に寝るのに「パパとねるー。」と聞かず夫が帰宅した9時半まで頑張って起きていたとか。

もう何でもわかるお年頃。そのつもりはなかったとはいえ、適当に会話したことに反省。