ありがとう | 日本語教師が本当に知りたいこと 100!

ありがとう

日本の歌の歌詞を使ってレッスンをしようとするとき、
必ず思い出すのが養成講座の教授法の先生が仰っていた一言。


「ラジオかけながら車運転してたら、すごい歌が流れてきたのよ!
ひたすら、【~てくれます】を繰り返し繰り返し歌ってるの!
みんなの日本語のことしか考えられなくなったわ…」
(原文ママでは覚えてないので、あくまでもこんな感じのことを仰っていた、ということですけど)

なにそれ、と思った皆さん。
まあ聞いてみたらわかります。笑。

※この動画、ムービーも写真もなくひたすら真っ暗ですが、音楽は流れます!




歌詞は以下↓

ありがとう/井上陽水奥田民生

ありがとう ありがとう 感謝しよう

微笑んでくれて どうも ありがとう
プレゼントくれて どうも ありがとう
楽しんでくれて どうも ありがとう

手を振ってくれて いつも ありがとう
気づかってくれて 本当に ありがとう
つながってくれて 毎度 ありがとう

強い人 弱い人
男の人 女の人
目立つ人 地味な人
みんな みんな ありがとう Yeah!

ありがとう ありがとう 感謝して

連れてってくれて たまに ありがとう
重なってくれて 実に ありがとう
弾き飛んでくれて 今日は ありがとう

付き合ってくれて どうも ありがとう
うまく誤魔化してくれて
どうも ありがとう
笑いとばしてくれて どうも ありがとう

近い人 遠い人
やさしい人 つめたい人
好きな人 イヤな人
みんな みんな ありがとう Yeah!

ありがとう ありがとう 感謝して

感謝しよう ありがとう






ほ、ほんとに「~てくれます(~てくれて)」ばっかりにひひ
まだ他の語彙が結構難しいので初級ではどうかなと思いますが、
ここまで使い倒すといっそ気持ちいいです。笑


その他、台湾にいたころ学生に人気があってレッスンでやってくれと頼まれたりしたのは、
「涙そうそう」、「TSUNAMI」などゆっくりしたの味のある歌や、ジャニーズ(笑)の嵐とか…

みなさんは、日本語レッスンにどんな歌を使いますか?ニコニコ
よかったら教えてください音譜