2022年度の想い出⑤ 秋の日常風景 9月〜11月🍁

 

順調に秋まで来ました、想い出シリーズ第⑤番

今回は秋のわく星学校、日常風景をお送りします。

 

9月のハイキング、青少年科学センター。

 

科学センター色々遊べて楽しいですよね。

 

 

恒例の「チョウの家」へ

 

 

 

 

工作の様子。工作は隔週水曜日に取り組んでいます。

 

この日は割り箸と輪ゴムでロケット作り。

また別の日は・・・

 

染め物。輪ゴムで縛ってタイダイ柄に仕上げます。

 

 

 

 

 

 

カレー粉とたまねぎの皮で色をつけます。

 

じゃーん、完成!

 

料理は毎週金曜日。手作りおやつも時々作りました。

 

炭火でおもちを焼いて、ぜんざいにしたり・・・

 

マシュマロやチョコレートを入れたベビーカステラ

 

ポップコーンもおいしかった。

 

実るほど頭を垂れる稲穂かな。

秋の写真らしくなって来ました。

ということで、その他の日常風景📸

 

見事なチョウ・・・蛾かな?

 

 

椅子に座らず地べたに座り、椅子におべんと置いてもぐもぐタイム

 

秋晴れの空

 

輝く稲穂

 

紙芝居セットも工作して、絵も描きました。

 

ギターも弦を張り替えて、チューニングして弾けるようにしました。

芸術の秋🎸

 

 

紅葉がきれい。

 

たき火もしました。陶芸を焼いているのかな?

 

しいたけも干しました。きのこ苦手な人多いですが🍄

 

 

サイクリングあたりからずっと麻雀ブームです🀄️

特にSくんがだだハマりしてます。この日は青空麻雀してました。

 

サッカーブームも継続中⚽️

 

夏休みが終わり秋になると、文化祭の準備が始まります。

劇の練習や大道具、小道具作り。

めだか調査発表の練習などなど。

次回は秋の行事活動編、乞うご期待!です。🎃

 

 

 

 

 

 

 

C