しつけの記事を書くのは久しぶり。

あんまり新しいこととか教えなくなって、ただ遊ぶだけって毎日が多いですね。


そんな中、久しぶりにしっかりしつけようと思ったこと。

それが「お客さんへの飛びつき防止」。


ケミは人が大好きで、お客さんがくると尻尾どころかケツまで振って喜び、飛びついてチュッチュします。

犬が好きな人なら「良いよ」で済むんだけど、やっぱり苦手な人もいる。

だから飛びつきだけはさせないようにしないとってね。


まずケミは、何故か玄関のチャイムを怖がります。

ピーンポーンパーンポーンって家はなるんですが、なるとダッシュで私の膝もとへ。

で、お客さんの匂いを嗅ぎつけ尻尾振って、それから玄関の元へ。

んで、飛びつきます。


チャイム≠お客さんとケミの中ではなってて、必ずしもチャイムでお客さんが来るとは思ってないみたい。

だから、飛び出しってのがないだけしつけやすいのかも???


まず、トライしたやり方は、チャイムが鳴って私の膝に居る間に「待て」をかける。

しばらくは待てるんだけど、やっぱり我慢できずに飛びついてしまう結果に……。


ケミの場合、人が好きで好きでたまらないってところは変えられないと思う。

我慢させるとストレスになるんじゃないかって思ったし、お客さんが来るたび怒られるのってかわいそうですよね。


だから、自分で理解させないといけないなって思ったの。

で、私が考えた策というのが……。


飛びついていい人と飛びついてはダメな人を見分けよう作戦。


結局、犬に飛びつかれても大丈夫な人って、相当な犬好きか親類なんですよ。

しかもケミはチュッチュもしますから、ベトベトになります。

それを許してくれる人は限られている。


だから、まずは飛びついていい時の合図を決めました。

それが「ただいま、おいで」です。


家族が帰って来た時もケミはお客さんと同じ反応をします。

だから、飛びついてきそうな時に両手を広げて「ただいま、おいで」って言うようにしました。

すると1ヶ月もしないうちに「ただいま」を言わないと、お尻を振って飛びつき待機をするようになったんです。


これは、爺ちゃん婆ちゃんにも良い効果でした。

足腰の悪い爺婆にいきなり飛びかかるとよろ付きますから、ただいまできるタイミングが爺婆でとることができるんです。

んで、お買い物の時も有効。

両手に荷物いっぱい持っている時に飛びつかれると困りますからね。

それから帰って来た時に玄関から飛び出す危険もなくなりました。


次に、ただいまとおいでの間隔を徐々に開けていきます。

最終的には「おいで」で飛びつかせることが目標。


これで親戚が来た時に「おいで」といった人だけに飛びつくことができます。


これを続けていくと、おいでと言わない人や初めての人を自分で判断するようになりました。

始めは「わーい、お客さんだ~♪」的に興奮するんですが、しばらくするとシュンッと興奮が冷めておとなしくなります。

でも「おいで」と言ってくれる人を覚えているので、そういう人がくると「おいで」と言われるまでケツ振ってます(笑)


ケミにはいろいろしつけてきましたが、ケミの場合、完全に制止させることよりかは判断させることの方が覚えやすいみたい。

飛びついてはダメ、よりも、この人は良い、あの人はダメの方が分かりやすいって感じ。


こんな感じでいろいろ応用できることがある。

今、もう一つ思いだしのでまた今度書こうと思う。

4日……イタリアンハンバーグ

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-イタリアンハンバーグ

ミンチ、玉ねぎ、塩、卵、練りにんにく、パン粉

チェダーチーズ、トマトソース


弟がチーズフェアで買ってきたチェダーチーズ。

ハンバーグの上に乗せて焼いてって言われたので作りました。

トマトソースは適当に作ったから何入れたか忘れちゃった(笑)

カットトマト、玉ねぎ、コンソメ、にんにく、パセリ、オリーブ油あたりで作ったと思う。


5日……ししゃも&きんぴら

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-ししゃも&きんぴら

子持ちししゃも(当然カペリンの方です)

ごぼう、酒、しょう油、砂糖、七味、ごま油


昨日トマトソースとか作ったので疲れて朝ごはんみたいな夕飯。

弟に「えーーーー」って言われたので卵焼きを焼きました。


6日……休み


7日……ケチャップオムライス

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-ケチャップオムライス

ご飯、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、ミンチ、

コンソメ、バター、塩コショウ、ケチャップ、卵


なんだか料理を作る気力がない。

ダラダラ作ってたらミンチ入れるの忘れて↑肉抜き(笑)


8日……生姜焼&キャベツのカレー炒め

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-生姜焼&キャベツカレー炒め

豚小間、練りにんにく、練り生姜、酒、しょう油

キャベツ、カレールー1欠片、塩コショウ、ウスターソース


なんかキャベツが腐りかけてたのでカレールー溶かして一緒に炒めました。

因みに家では生姜焼は漬け焼きしません。

漬け焼きすると辛いらしく、生姜焼風味の味付け。


9日……牛丼

また、写真撮り忘れ。

また作ろう!


10日……牛ピーマンソース炒め

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-牛ピーマンソース炒め

牛小間、ピーマン、練りにんにく、酒

ウスターソース、オイスターソース、ケチャップ、ごま油


今回は、始めの頃に作って写真撮ってないものを作りました。

今日はすごく温か…暑くてもう直ぐ春なんだなーって。


ほら、もう直ぐ花が咲きそうです。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-もう直ぐ咲くよ

ピンクの花のつぼみがふっくらと♪


????

あれれ????


でも、家で植物なんて育ててたっけ???


すみません、実はこれ、大根の花。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-大根の花

よく、町内の人から野菜をもらうのだけど、すぐ貰ったこと忘れちゃって腐らせてしまう。

自分で買ったものは無駄にしないんだけどね。


大根から芽が出て、さらに花が咲く寸前まで、人知れず成長しました。

ごめんなさい、食べてあげられなくて。


でも、大根ってこういう花が咲くんですね。

淡いピンク色で咲いたら可愛いだろうな~。

なんか、このまま育てたい気がしていますが、大根も養分吸い取られ腐り始めてます。

多分、もう直ぐこの芽も養分なくなって枯れちゃうね。


因みに、右にうつってる白ネギも枯れてます(笑)

以前から「ここ 」とか「ここ 」で告知してたケミのいぬのきもちデビュー★


ケミが載ったいぬのきもち5月号が発売されたーーー♪

スペース的にはページの2/5くらいだけど、ケミが映ってるのは……2cm角くらい??(笑)


でも、映ってたワンちゃん、他の人の愛犬とかじゃなくてモデル犬?

みなさんプロフィール写真だけの掲載になったんですね。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-いぬのきもち1

さて、どーこだ!!

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-いぬのきもち2

この記事ですよ。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-いぬのきもち3

ここ!!♪


ケミ、小さっっ!


因みに私が撮った写真はこんな感じです。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-ニットフリスビー

これが、私が作ったニットフリスビー。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-ケミ

ぜんぜん、くわえてくれなくて……。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-ケミ

とってこいしても、写真向けると「ポトリ」。


ケミはカメラを意識しすぎなんだよなー。

引っ張りあいっこで遊んだ動画はこの前アップしたよね★

うーーーーーって唸りながら遊びます。


上手くきれいに撮れてたら大きいケミの写真が載ってたのかな~???

ちょっと残念だよね。


先週末かな?

記事ご協力のお礼って感じで商品券頂きました。

E*Kの犬といっしょ~ヨークシャテリアのケミと私~-記事掲載のお礼

ま、いくらだったかは秘密。

でも……なぜポストカードが猫ちゃん?

可愛いから良いけど★


アンケートに答えるだけでお得だよねー。

私は、プレゼントが当たったらいいな~って感じで軽く答えてただけで、こんな記事掲載とかになるとはおもってなくて、商品券とかもらえてウキウキだよ。


さすがに、先月のアンケートは緊張しちゃって結局送信しなかった。

もし記事採用されたらどうしようって思ったら考え込んじゃってさ~(笑)


もしも、この記事に興味がある人がいたら、「クチュリエ 」って言うサイトをオススメするよ。

私は手芸が好きで、あんまり上達しないけどクチュリエはよく利用するサイトで、もう2年くらい続けてる。

手芸キットを売っているサイトだよ。


そこの「はじめてさんとこまったさんのかぎ針編み「きほんのき」レッスンの会(6回限定コレクション) 」っていうのが、この実は「コースター」を作るコース。

月1200円の6回コースになってます。


動画での作り方もあるから、ほんと簡単に出来たよ。

↑の基本の編み方の動画は「ここ 」。


分からないことはクチュリエのスタッフブログ「クチュリエポケット 」でチェックできて、編めないってことがないから絶対!誰にでも編める。

動物ボールを編んだのも、このきほんのきを6回終了して自作してみようって思った時だったから、半年間でかぎ編み針の基本を卒業できちゃいますよ。


今は私、クマさんのクロスステッチの刺繍とかぎ針編みのフィンガーパペットを注文しています。

フィンガーパペットはケミのおもちゃ作りに役立てようと思って練習中なのです。

ほら、ペットグッズショップとかでもパペットってよく置いてあるから、作れたらお得でしょ。


今頼んだら、来月末号からの発送になるか、今月末号の発送かはわからないけど、興味があったらどうぞ♪