バーゼルに引っ越して1年強、当初の心配をよそにママ友にも恵まれ
習い事や趣味する時間もぼちぼちできはじめて嬉しい日々ラブラブ

昨日は午後から子ども会メンバーのおうちにおよばれして
みんなでおやつタイムコーヒー
手作りタルトやたくさんのフルーツ、プティフルールなど盛りだくさんいちご
男の子4人で大騒ぎの中、ママたちは楽しくおしゃべり音譜
珍しく天気がよかったので公園遊びもして子どもたちも楽しそうサッカー

はるくんもゴキゲンで帰宅したまではよかったけど
いざ夜ごはんとなったら
「ごはん食べない。」「ママ抱っこで食べる~。」とぐずりまくりガーン

多分原因はママが夜お出かけするから。。。

陶芸教室も夏休みのこの頃、
ママの夜のお出かけは久しぶり。
なのでかなはてなマーク

とりあえず抱っこして食べさせたら落ち着いたらしく
最後は笑顔で送り出してくれましたDASH!

はるくんをなだめパパに託しつつママが向かったのは、、、
パパの職場の奥様たちがメンバーのママ会ワイン
多国籍企業のパパの会社。
当然通用語も英語でござりますにひひあせる

プレスクールで英語&ドイツ語環境に慣れてきたはるくんに負けじと
果敢に飛び込んでみてるここ最近ですが。。。
ひとりひとりならゆっくりしゃべってくれるからまだいいんだけど
集団になったときの女子の弾丸トークは世界共通凄まじいわ爆弾
早口でわが子の怪獣ぶりをおもしろおかしく披露するママたちに圧倒されながら
ひたすら聞き役耳疲れたわ~ショック!
旦那様が日本人で日本語勉強中というママが日本語難しいと訴えてたけど汗
みんなが言うには日本語はアルファベットがほかの言語と全然違って
50以上もある(かなのことかい?)のでかなり難解なんだって。

そおんな話題もありつつ
美味しい食事&ワインはしっかり堪能して
近くに座ったママたちとお話しして結構楽しかったりもして
次回もまた参加したいわ~なんて
懲りないわんこなのでしたわんわん