「いね」

「お~の、うれしいちや。
 あたしはこっちの泰作さんが好きじゃきに」



ワタシが小学生の頃?からやりゆう、テレビCMです。


こっちの「泰作さん」といえば・・・



       20120406_144137.jpg

    
    幡多銘菓 藤家「泰作さん

 幡多のお土産の定番は、「いかだ羊羹」か「泰作さん」」(笑)

 
 昔は、両方とも中村(四万十市)まで行かんと買えんかったけど、
 いまは高知市内のスーパーでも買えます。

 ワタシは、はりまや橋横の「はりま家」で買いました。

 ときどき、無性に食べたくなります。
 (無性に食べたくなるものが多くて困る)



      20120406_144153.jpg  


 しっとりめのクッキー生地のあいだに「羊羹」がはさまってるという
 斬新かつ、田舎っぺなお菓子(失礼)


 もっと、もっと前は、なかの羊羹がもっと甘かったような気がする。
 (いかだ羊羹も歯が痛うなるばあ甘かったような・・・)



 けんど・・・あたしはこっちの泰作さん(甘さ控えめの)が好きじゃきに!!