鼻水が滝のように出ているコウさんです・・・汗

もう朝だけで何回鼻を拭いたか。

お鼻の下がカバカバにならなければいいのですが。

園ではオロナインを塗ってくれたようです。

少々目もうるるんしているので、ちょっと今回は発熱もしそうな予感です。


バタバタしてる間にコウさんは2歳2ヶ月が足早に過ぎていきました。

最近のコウさんを短く言うと


よくしゃべり、よく歌う


本当によくしゃべるようになりました。

保育園から帰ってきて、ご飯の支度をしてる間に今日はワンワンをと

「ワンワンみる?」

「みるー(*^▽^*)」

「じゃ手手洗いましょ」

「ててあらてー、あっそのまえにじゃばーね」

「かかーじゃばがぬげないよー」

「ぶくろてとれないよー」(てぶくろをぶくろてと何故か覚えてます(笑))


自分の言葉でしゃべろうとしてくれてますが

ちょっと長いとまだ意味不明なことも。

でも何かをとっても伝えたがってるのは感じ取れます。

今日の園では電話が鳴って

「せんせーもしもしなってるよー」

と教えたそうです。家じゃ

「かーしーて!!コウさんもモシモシするの!!!!!」

とゆっくり電話もできませんが・・・


お手伝いは相変わらずよくしてくれます。

食事の用意をすると、自分のプレートは自分で。

お箸を渡すと持っていって、ちゃんと とととかかのところに並べてくれます。

小鉢も「これととね」と渡すと、ちゃんとととの席に。

お片づけも、シンクまで持っていってくれますが

うっかり自分の茶碗やら湯のみをもって行かれると

後を追いかける羽目に・・・

一度割られました(苦笑)


階段も上手に降りられるようになってきたし。

走るのもちょっと様になったかも。

(なーんか走り方が笑えるんです)

これは園で朝マラソンしてるからかもなぁ。

春には上がるクラスからは、朝は散歩ではなくてマラソンになります。

コウさんも2歳を過ぎてからは少しずつ練習してるんだそう。


お歌の曲数は本当に多い。

そして、CDなんかの曲順を完璧と言っていいくらい覚えてます。

「つぎはたぬきね」

「次はトトロね」

「次はあるこーだねー」

そうだっけ??と思うこともありますが。次にくるのはコウさんの言った曲。

子供の記憶力って膨大なんだと感じる瞬間です。


今日会社の人に携帯で撮ったコウさんの写真を見せたら


「アンパンマンみたいじゃん」


本当に顔がまんまるなコウさんでした。

早く風邪が治りますように!