11月16日の朝にフランス人のデイビッドが出て行って、とうとうこのフラットには僕一人になった。
Ninaはこのフラットのリザベーションはすべてキャンセルした、と言っていたな。

初めての一人暮らしがギリシャで実現するとは、まぁ1週間だけど。

昨夜の夕食はデイビッドと待ち合わせて市街地のタベルナで食べた。

"タベルナ"っていうのは確かイタリア語のレストランの格付けだって料理の本に書いてあった気がする。
一番上がリストランテ、次がオステリア、次がトラットリア、そして最後がタベルナ、だったかな。
一番下と言っても綺麗なレストランで、アジアで入っていた安食堂とはわけが違う。


ギリシャの名酒、ウゾを注文したのだが、歯磨き粉みたいな味だね、と2人ともあまり進まなかった。

でも会話は弾んだ。
料理もおいしかった。

「ワタリーッテ、柔道ノ"技アリー”と同ジ意味?」

デイビッドは柔道をやったことがあるらしい。

「スブラキのさ、あのパンのところってなんて名前だっけ?」
「ピタ、デショ? ピタ=パン」
「え、ピーターパン?」


「タベルナってイタリア語だけど、日本語ではどういう意味か知ってる?」
「知ラナイ。」
「“食べる=to eat、な=No”で“Don't eat”って意味になるんだよ。」

振り返ってみると主にダジャレだったな
デイビッドは気に入ったみたいで、翌朝テーブルに置いて行った手紙にも昨日のダジャレネタオンパレードだった。


晴れて一人暮らし生活がスタートした。

早速失敗した。
洗濯で。

パンツと靴下はインドで買った固形の洗濯石鹸でこすっていたのだが、
シャツを洗う前にバスルームに置いてあった液体洗剤を見つけたので使ってみた。
服のマークがついていたから大丈夫だろうと、4枚のシャツの山にぶっかけた。

こすっても泡立たない。そしてどっかで嗅いだ事あるにおい。

そして青いの服の1部がオレンジになってる。

漂白剤だった。
Michina(ミチナ) 世界一周旅行の記録

タイダイ染めに見えなくなくなくなくなくなくなくなくないけど、、、
インドだったら着ただろうけど、ここギリシャだし、、、
街には彫刻みたいに綺麗な顔した女の子があふれているし、、、

だから新しいTシャツ買いました。
Michina(ミチナ) 世界一周旅行の記録


0911181535

Let's eat Piitaaa Pan!!!
$Michina(ミチナ) 世界一周旅行の記録



一人暮らしってことで自炊ー。
パンパンサラダパスタ。
Michina(ミチナ) 世界一周旅行の記録
Michina(ミチナ) 世界一周旅行の記録
$Michina(ミチナ) 世界一周旅行の記録


《観た映画》

『Samson & Delilah』



『la reine des pommes』