こんにちは!
アイキョウ名刺&ブログスタイリストのヨーコです (´∀`)


”わたしおしごと初心者さん”のための名刺&ブログ活用術、まだまだお伝えしたいことがたくさんあるので、コツコツ更新したいと思いますheart+kira*

今日は、自分が今使っている名刺にちゃんとアイキョウがあるのか?をチェックする項目を3つあげてみます☆

さっそく名刺を持ってきて、チェックしてみてくださいね!


名刺を差し出すOLの手元 - 写真素材
(c) TETSU写真素材 PIXTA



双葉 名前は英字だけではなく日本語で書かれていますか?

一番最初に作る名刺は、集客よりも、かっこよくしたい!という気持ちで作り始めることが多いので、デザイン性だけが高い名刺になっているパターンがあります。

でもこれ、日本人相手にお仕事をするのであればなおさら、日本語表記だけで十分です。

重要なのは、覚えてもらうこと。

もちろん、デザインが優れいていることは重要ですが、しっかり集客へ結びつく名刺でなければ意味がありません。

とえらそうに言っている私も、一番最初に作った名刺は、英字ばかりの名刺でした。
なんせ名前が「池田陽子」という、とてもシンプル(笑)な名前なので、なんだかかっこがつかなくて…。と言い訳してみる。。。




双葉 名刺交換をした後に、「どんな事業内容ですか?」と聞かれた事がありますか?

名刺の役割は、初対面の人に「私はこういうものです」とお伝えするためのもの。

それなのに、「どんな事業内容ですか?」と聞かれてしまうとなると、名刺の役割はほぼないに等しくなってしまいます。

どんな事業内容か?については、必ず書くようにしましょう。

ざっくりでもいいので、書いてあるのとないのとでは大きな差があります。



双葉 顔写真は入っていますか?

顔写真を入れるなんて恥ずかしすぎる…と思ったあなた!

試しに、自分が持っている名刺を引っ張りだしてみてください。

順番にながめていって、顔が思い浮かぶ方はいらっしゃいますか?


もしいないようであれば、あなたの手元にある名刺は、今全く役目を果たしていません。と同時に、顔写真やイラストのないあなたの名刺も、あなたの手元を離れると、名刺の役目を果たしません。

わたしおしごとするなら、照れのガードは、少し外しましょうニコニコ

写真がどうしても苦手なら、もちろんイラストでも良いですよ色鉛筆




この3つをチェックするだけでも、ずいぶんと名刺の持つパワーはアップされますのでお試しあれ~星

基本編をクリアした人は、こっちもチェックしてくださいね~