こんにちは照れる
”わたしおしごと初心者さん”を助ける、
アイキョウ名刺&ブログスタイリストのヨーコです。


前回、≫ プロフィールにピグ画像をおすすめしない理由 という記事を書いたので、今日はその答えをお知らせします星 

結論から言うと、ずばり

顔写真の方が確実に信頼度が増すため、集客・販売効果があります!!

これ、ただなんとなくそうなんじゃないか?ということではなく、「イメージや雰囲気で実際に顔写真とイラストで、何か変化があるのか?」ということを実験された方がいらっしゃいました◎ ≫ 詳しくはこちら


この方によると、
イラストの状態と顔写真の状態とでは、反応が2倍近くかわった
ということなのです。


これはなぜか?と考えると、わたしたちがネットで何かを買う時の行動に特徴があるから。


双葉 実際の店舗で何かを買うときは

お店を見て中に入る
 ↓
何かいい商品はないか探す


というパターンですが、


双葉 ネットで何かを買うときは

欲しい商品を検索
 ↓
商品ページを閲覧
 ↓
送料などの細かな情報を確認


といったように、ネットで何かを買うときは、商品ありきでそのサイトに行くことが多いのです。

実際に商品を買う段階になって、このサイトは信用できるかな?というのを確認したりします。


実際の店舗に行くときは、すでにそのブランドの情報を知っている場合が多いですし、お店に入るときは、店員さんの姿も見えています。

なので、知らず知らずのうちに、安心感や信頼感ありきで入っているようです。
私は、店員さんの雰囲気が好きじゃないと、入らないこともあったりします…汗

かわいい本屋さんの前で - 写真素材
(c) KAZUMI写真素材 PIXTA



とくに、私たちのように、自分でおしごとをしていこう!という人の場合は、自分がブランドになるので、「自分のことをしっかり知ってもらう」ということは、思っているよりもとっても重要です。

また、実際にお客様にお会いするお仕事であればなおさら、顔写真をのせることをおすすめします。


それでもどうしても載せたくない!のであれば、自分のことがきちんと伝わるような身の回りのものなど、工夫してブログの記事内に写真を載せるようにしてみてくださいね。

時間はかかりますが、効果はあります 花


と言っている私も、昔は、顔写真を載せるのがすごーーく嫌犬?でした。(おでこ広いし…。)
でも今こうして写真を載せているのは、自分らしいおしごとをするためには、
自分もお客様も楽しめる関係でありたいと思ったからなのです。
そのためには、自分はこういう人です!ってお伝えしなくちゃ始まらないなぁと。


こんなおでこの広いわたしですが、、、

$” わたしおしごと初心者さん ” を助ける、名刺&ブログの効果的な使い方
これからもどうぞよろしくお願いいたしますkirakira☆☆