ターゲットを決めないと、
何もはじまらないといっても過言ではないでしょう。


実は起業人生において、ターゲットを決めずに、
自分のキャラクターだけで
集客をかけていたことがあります。


もちろんそれはそれで出来なくはないですが、
なんというのでしょうか。

先が見込めないのです。
とにかく。

自分の気分に左右されてしまいます。



なのでやはり、
ターゲットを決めるのは必須中の必須。

ということで今日は、
ターゲットの決め方について書いてみます。



ターゲットを決める時、

30代女性 とか
結婚したいけどできない人 とか

属性や悩みだけを
ピックアップしてしまうことがあります。



昔は、感情のマーケットと言って、
『結婚したいけど出来ない人』といった
感情の部分だけをターゲットと設定し、
集客していたことがありましたが、

今はもっと多方面からターゲットを決めていくと良いです◎



具体的には、

① 属性
② 悩み・課題・夢・願望
③ 価値観

から考えます。
一つずつ説明しますね!



① 属性 ------------------------------

年齢・家族構成・職業・年収・居住地・学歴などの基本的な属性

この属性が、
いわゆる『ターゲット』と思われているものです。
どんな環境にいるかということでもあります。



② 悩み・課題・夢・願望 ----------

今、解決したい悩みや課題
今、かなえたい夢や願望

これもよく考えますね!
どんな悩みを解決したいですか?解決できますか?



③ 価値観 ----------------------------

大切にしているもの・考え

そしてこれが、
今まではなかなかピックアップしてこなかったところ。
大切にしているものや考えになります。

この部分が決まっていないと、
結婚したいから努力したい人を集めたいのに、
結婚したいけどやる気がない人とかが来ます。

集客はできているのに
なんだかしっくりこない人は、
価値観の設定が出来ていないです。



さあ、あなたは、ターゲット設定、
しっかりできていますか?

ターゲットが決まらないと、
いくら集客してもいくら投稿しても
何の反応もありませんよ〜。


今一度見直してみてくださいね。