私の近くにいると、私がいかに面白いことが好きかということが、伝わると思います(笑)

 

でもこれは、最初に伝えるべき情報ではありません。

 

最初に伝えるべき情報は、やはり、わたしがプロであるかどうかです。

 

 

阿部ヨーコさんてプロなのに面白い!

 

阿部ヨーコさんて面白いのにプロ!

 

 

どっちがベースかによって、私を必要としてくれる時が変わります。

 

 

 

元気がない時に会いたい→面白いのにプロな阿部ヨーコさん。

 

売り上げをあげたい時に会いたい→プロなのに面白いヨーコさん。

 

ですよね。

 

 

 

で、ここからです。

 

 

 

わたしはどうしたいのか。

 

わたしは稼ぎたいので、やはりお金に変わることを選択したいんです。

 

 

 

ということは、

 


売り上げをあげたい時に会いたい→プロなのに面白いヨーコさん。という認識が増えないと、サービスは売れません。

 

 

 

だから、面白さは後から伝われば良い。

 

それよりも、プロであることを伝えるにはどうしたら良いかを常に考えます。

 

 

 

実は、面白い<プロを優先するようになって、売り上げが変化しましたよ。

 

ただこれは、全員に共通するということではなく、面白さを常に優先してしまう人は、何のために発信しているのかという『目的』をよく考えて取り組みましょうということです!

 

 

 

さあ、あなたの発信は面白い?プロ?

 

 

 

プロ感を磨くメールレターに登録する!