Amazonのマーケットプレイスで、エビリティのキャラブックがそこそこのお値段で出ていたので、
注文しちゃいました(o・ω・o)❤

システム不具合で、「発送しました」メールが届かず、ちょっとハラハラしましたが、
無事に今日手元に届きましたよ~♪

余談ですが、発注した業者の方とメールで何度かやりとりをしたんですけど、

「かなり大きい本でしたので、梱包した記憶は残っております」
「大変待ち遠しいとは思いますが」


などと、お返事に・・・!(;´▽`A``
深い意味はないのでしょうが、なんかちょっとハズカシイww
(記憶に残ってたのは「大きい本」だからじゃないんでは・・・とか思っちゃうよね)

ということで、待ちにまったキャラブックですが、
正直・・・(少なくとも私が偏愛してる久家×益永については)
原作以上の「萌えツボ」はあんまりなかったかも・・・。

エビリティを全部読んでない&初心者のファンにもわかりやすくエビリティの世界を紹介するもので、
各キャラクターのデータや、それぞれのお話のあらすじ&掲載イラストがまとめて見られるよ~っていうアイテムだったのかな?って感じでした。

原作を持ってるファンにとっては、知ってること、見たことあるものがまとまってる、
って言ったら分かりやすいですかね。
そういう意味での新しさはあまりなかったです。

あ、でも私の期待が勝手に大きすぎただけで、
キャラブックとしての役割はばっちり果たしてると思いますよ♪
エビリティのキラキラな世界はとても堪能できました(o・ω・o)
原作者の岩本薫さん、不破慎理さん(そして編集さんも)の、この作品にかけた情熱が感じられました!

※後述しますが、久家が芸大のアート展で益永さんに一目惚れした短編は、
久家×益永好きとしては外せない作品だと思うので、これが読めたの、良かったです♪

YEBISUセレブリティーズ キャラクターズブック (BEBOY PLUS DELUXE)/岩本 薫
¥2,415
Amazon.co.jp

+++

構成としては、

◆イラストギャラリー
原作コミックスやノベルズの表紙、ピンナップなどの総まとめ。

おもしろかったのは、服を着てるイラスト(→もちろん着てないイラストもあるw)では、
まるでファッション雑誌のように、着てる服のブランドや値段のキャプションが付いてること!

それでびっくり!!したのが、
彼らが着ているNEIGESやAPACHEのスーツ、50万とかするんですよ!
すげえ・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
ボスや久家はともかく、スタッフ全員ですよ!
この値段見て、原作のどんな描写より、彼らのことをセレブだと思いました・・・。
(いいのか、それで)

あともうひとつ、びっくりしたのが・・・
ノベルズ4巻のピンナップ、久家と益永がふたりでベッドで裸でいるシーン・・・
これが、キャラブックでは全身ショットになっていて、益永さんのお尻が!(///∇//)
なんかすっごい照れるんですけど・・・!!
えちシーンより恥ずかしくて、直視できませんw 
久家のだったら見れると思うんだけど。(←なぜだ?w)


ついでに、前から気になってたんですが、
益永さんは肌が透けるほど白いキラキラのが久家をメロメロにしてる魅力のひとつなのに、
不破慎理さんのカラーイラストだと、いつも久家や他の人と同じような肌色なんですよね・・・。
ちゃんと色白さんにして欲しかったなー(ノД`) 


◆キャラクターデータ
各キャラクターのプロフィール、こだわりなど。
あと、要さんからの一言コメントがついてます。(要さんのページではボスからのコメント)

「こだわり」は、ボスは愛社のジャガー、ユキはスマイル(犬)だったりするんですが、
久家と益永(もちろんふたりは見開きでペアです!)は、

益永→久家とおそろいのNEIGESのネクタイ
久家→益永さんを写メったケータイ待ち受け

と、「お互い」がFAVORITEとしてイラストで紹介されてますw
ほんと、このふたりは・・・こんなに「ふたりの世界」で大丈夫かしらw


◆LOVE STORY データファイル
ノベルズ、コミックスのお話紹介。丁寧に要約されています。


◆Kiss&Love
ずばり、各カップルのえちシーンの総まとめ。
ノベルズの挿絵や漫画のコマのコラージュなのですが、
めくってもめくってもいろんな男.同士のキスシーン&えちシーンなので、これまたとても照れますww
イラストについているキャプション(説明)が、秀逸。
エビリティをよく理解していて、かつ愛情がある方が書いたんだなぁと嬉しいです。


◆Drama CDレビュー
・・・といいつつ、タイミング的にCD3と4が出る直前にキャラブックが発行されたため、
レビューというより、3と4の宣伝でした。
私は、1や2も(というか、ズバリ1の久家@神奈さん&益永@千葉さんの)収録裏話とかコメント、
原作者さんからのコメントなどが載ってるのかなぁと勝手に期待してたので、ちょっと残念・・・。


◆恵比寿散策
実際の恵比寿の街を、エビリティ目線で紹介してるページ。
エビリティを知る前からなんども行ったことがある街なので、個人的に目新しさはなかったかな。
でもきっと、エビ全盛期には、このページを参考に恵比寿を歩きまわったお嬢さんたちがたくさんいたことでしょう。
こういうリアルな情報って、妄想が得意な腐女子には嬉しいよね♪


◆エビリティ年表
これ作った方(編集さん?)がんばった・・・!大変だっただろうなぁ。
でも楽しかっただろうなぁw

エビリティ各エピソードを時系列に年表にまとめてあります。
○○入社、△△就任 などオフィシャルな情報に混じって、

 益永、初めてのキス&H体験
 目黒の益永のマンションでH
 益永、失念したクリスマスプレゼントのかわりに初めての○ェラ (←本にはズバリ書いてあるw)

などとあるのが、BL本のキャラブック本領発揮!って感じでGOODですw(≧▽≦)
(もちろん、他のカップルのこともちゃんと記載されてますよ)

キャラの多い、そしてメディアミックスで展開された(=複数の媒体で同時進行的にストーリーが進む)エビの設定が、
いかにちゃんと作られていたかが分かりますね。


◆BONUS TRACK
エビリティトリビアや初期設定集。
そんなに「えええ!」って驚くようなネタはなかったけど、
最初のキャラ設定時、イタリア人カメラマンをイメージしたラフ→ボス、当初のボスのラフ→アルベルトになった・・・というのは、ちょっとびっくりしました。
だから、アルベルトはあんまりイタリア人っぽくないんですねw
(久家のほうがよっぽど外人っぽいw)

あと、雑誌掲載時のオマケコーナーだった「不破テーラー」というコスプレイラスト企画は、
なかなか面白かったです。

アルベルト&ユキ → イタリアの海賊&海軍士官
ボス&はるか → アラブの大富豪&囚われの青年、中世の騎士&従者
綿貫&狩野 → 幕末の志士
 (すごくかっこいいです!!)
など。

久家&益永は、吸血鬼&美しき獲物verと、大正ロマン風の和服コスプレver。

・・・なんですが、いつもとあんまり変わんないようなw
ステキなんですけど、もっとTHE☆コスプレ!って感じの見たかったなぁ。
大正ロマンコスプレの益永さんは、女の子みたいです。はんなり美人さん☆

◆エビリティーズナインストーリー

エビキャラのクロスオーバーって感じ?
9つのショートコミック、ショートノベルがかきおろしで掲載されています。

実は一番期待してたのが、このコーナー。
しかーし、「出会い編」が多いこともあり、両思いなラブラブBLストーリーではなかったのが、想定外あせる
(ケイと笹尾が一番ラブラブでした)
でも、エビリティの世界観は、これらのストーリーで堪能できます。
ある意味、とてもエビらしいのかも。

<漫画>ケイ&笹尾、 綿貫&狩野 
2カップルがばったり会う話。

<小説>アルベルト、ボス、レオン、ユキ
アルベルトとユキの出会い編、
短編なのに、ボス、レオン、アルベルトが仕事の話をしてる描写がえんえん続くの、
エビリティならではと思いますw

<漫画>久家、谷地さん
クライアントとしての谷地さんとの初顔合わせ。
初対面から谷地さんは久家が気に入ったご様子♪

<小説>益永さん、高館さん
益永さんのエビス・グラフィックス初出社の日のお話。
緊張のあまり、「なんで就職なんてしてしまったんだろう」「行きたくない」と足取りが重くなり、
「だけど初日から登社拒否だなんてシャレにならない」って思う益永さん、かわいすぎ!w

結果、要さんが気さくな人だったので、良かった、やっていけるかも、って思うお話です。

要さんは益永さんが入社するまで、2階のワークスペースをひとりで使ってたことも判明。
(まあ、言われてみればそうなんだけど)
それはさびしい・・・w

<漫画>リカルド、益永さん、はるか
リカルドがぶらりとエビス・グラフィックスに立ち寄るお話。
せっかくの益永さんの漫画での出番なのに、デフォルメ(眼鏡のみで目を描いてもらってない)だけで残念。
不破さん、益永さん描くのイヤなの~~?(´;ω;`)ウッ… なんて、邪推しちゃうわ・・・。

<漫画>神谷、浅倉
エビス・グラフィックスに入社する前の浅倉の話。どーでもいいです・・・(ひどいw)

<小説>久家&益永さん
待ってました!!!!
学生時代、芸大の授賞式で初めて益永さんに会った(見た)久家の話(久家視点)。

初めて会ったときから、久家は、益永さんの見た目はもちろん、
作る作品にもひと目惚れ&ベタ惚れだったんだなぁ~となんだか嬉しくなりました。

久家×益永の魅力については、別記事でいっぱい語りたいのですが、
このふたりはお互いのパーソナリティを溺愛してるだけでなく、仕事にも惚れこんでるところがほんとにステキ。
仕事の描写があるから、恋愛描写がベタ(王道)な甘々なのがより引き立って、
このふたりに特別惹かれるんだろうなぁと思います。

益永さんが手作りした本、見てみたいなぁ~~(≧▽≦)
ケースに入ってるのに、どうやって奥付みたのか、ちょっと疑問だけど・・・。
製本はされてなかったってことかな?

<漫画>ユキ、スマイル、ロータススタッフ
子犬のスマイルのお話。セリフはいっさいなく、ユキを始めとしたロータススタッフとの日常なんですが、
めっちゃカワイイです!
なにげに、一番萌えたのは、この漫画かもしれない・・・!
(あ、でもやっぱ、益永さんのお尻かな) ←w

<小説> ボス、綿貫
綿貫とボスの出会い編。
短いお話ですが、エビス・グラフィックスはホントにこのふたりから始まったんだなぁと実感できるお話ですね。
エビリティのシメはやっぱボスなのねぇ~♪

巻末に、原作者おふたりのコメントと、CD3作目のアフレコインタビュー。(いいなぁ!)
イラストへの一言コメントが面白かったです。
こういう裏話的なのが、もっともっと読みたかったなぁ(´∀`)

+++

勝手な推測ですが、このキャラブックが出た当時は、エビリティは本やらCDやらがばんばん発行されていて、
定価ですべてを揃えるのはとても大変だったと思うんですよね。
お気に入りのキャラが出てる巻のみ・・・になるのはしょうがない。
で、そーいうファンにとっては、この丁寧なキャラブックは、とても助けになったんだろうなぁと思います。
(まあ、この本じたいが高いけどw)

この本を見てると、いかに当時、エビリティが盛り上がっていたかが感じられて、なんだかとっても羨ましい!
私も参加したかった~!
でも定価でぜんぶ揃えるのは無理だったかも~・・・(;´∀`)

ということで、私がヒソカに期待してたラブラブな久家×益永の未読小説/漫画/イラストは、
ほとんどなかったのですが、それでも、なかなか良かったです♪
なにより、不破慎理さんのイラストが大きい紙面で見られるのがいいですよねo(^-^)o

例のごとく、ながーいレビューになってしまいました。

これで、一応、私にとってはエビリティ(久家×益永)はコンプリートです。
『ノエルの誓い』のその後は、「Encore」のブックレットに、
益永さんが子猫を拾ってくる話は、雑誌に掲載されたようですね。
「Encore」は聴き済みなので、あの2枚組をあらためて買うのは・・・だし、
雑誌のバックナンバーを探すのも大変そう・・・。

これまで手に入れたもので、久家×益永、いっぱい楽しみます♪
まだまだ愛は冷めそうにありません・・・(・・。)ゞ