8月は一言で表すと「演劇の月」でした。

月末の演劇公演のために練習漬けの週間があり,公演を終えたその日に高校演劇部の同窓会に向行き,数日後にアラジンを観劇しました。


今考えると,演劇公演前の一週間はアホなスケジュールだったな……と。
集中講義が朝から夕方まであり,その後1時間かけて稽古場所に車で移動し,数時間の稽古。時には稽古後塾講のアルバイトで授業展開。
二日間あった公演の初日は朝からリハ,午後公演,夜塾講。二日目は朝からリハ,午後公演,軽い打ち上げが終わった後,高校演劇部の同窓会へ。

公演は家族・親戚・友人・先輩・後輩とたくさんの方に見に来ていただけたので嬉しい限りです。
また,終わってみると寂しい感じがします。
ハードスケジュールなほど充実感はありました。ただ,それが毎日ではへばってしまいますね^^;
一週間で消費した体力と精神力の回復に数日かかりましたから←
(会社で働くようになったら生きていけるのか)

劇団四季のアラジンは素晴らしかったです。チケットが手に入るならもう1回観に行きたいです。
ミュージカルを観るのは初めて,もとい,プロの劇団の観劇は初めてでしたのでとても新鮮な気持ちで観られました。


9月はいよいよPS vitaうたわれるもの-偽りの仮面-が!
ここに予算を割いているため,最近モバイルPCが欲しいなと思っているのですが先延ばしになりそうですw