明日は、米国はお休みなんですね~NYタイムは静かになるのかな?


サッカーは連日白熱した試合が続いていますね。

体調が悪いのでTV観戦も出来ないんですが、土日って翌朝のニュースもあまりやっていないし・・・・

試合結果はどうなったの??という感じです。


今回は南米は強い!と思っていたのに、ここにきて、全滅?

やはり欧州が強かった!!


優勝はどこの国になるのかな??



さて、チャート分析をしようと思います。


ユーロ円の週足ですが、下ヒゲの長い陰線で、RCI9も下から上昇してきています。これで26がまず上昇してくれば、上昇の兆しも見えてきますが、まだまだ下降途中の戻りの感じです。


日足ですが、BBセンターラインは横ばい、RCI9と26は上昇し始めたところです。一旦センターラインではじかれた形です。遅行スパンを見ると、実態ローソク足に沿って上昇してきているので、このままこの流れが続きそう気がします。レンジ相場の形状から、前回のレジスタンスもみ合いゾーンの113円少し上まで戻すか、それ以前で止められるか?


4時間足は、遅行スパンが陽転してきました。暫くは上昇する形かな?RCIは、3本同時に上昇してきましたが、ここで9が上限へ達して、下向き。押し目を作り、再度上昇するかな?


1時間足ですが、RCI9と26は下向きです。ローソク的には陽線が続いて終了していますが、RCI9が下限に到達するまでは、じっくり待って、次のアクションを考えよう。


短期トレンドは上昇の流れですが、次の押し目がどの程度なのか?一応109円台後半という適当な予想(日足マイナス1シグマ、4時間足、プラス1シグマ、1時間足マイナス2σで前回安値を下回らない・・・・)を立てて、チャートを見てみようと思います。


チャート分析も楽しくなってきました。



タイミングをはかるのが、まだまだ未熟で、実際のエントリーする時に5分足のルールをもっと明確化していこうと思っています。




では、今日1日、すっきりしない天気が続きますが、楽しい週末をお過ごし下さいちょこ






応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村