今日は久々パパがお休みだったので、買い物して、お寿司を食べて帰ってきました!

あ~お腹いっぱいすし


夕飯は、買ってきたので簡単に!!



さてチャート分析です。


週足は陽線で切りかえしてきていますが、まだマイナス1シグマラインを上回る事が出来ていません。

RCI9は上向きなので、一応上方向を目指しているようには見えます。


日足は、完全にレンジ内の動き。しかし上値は重く、一昨日の長い陽線の後、短い陰線、それも上下ににヒゲのあるローソクです。終値は、プラス1シグマを下回っています。遅行スパンは前回の上値の重たかった実態ローソク足に頭を押さえられていますので、今回も上は厳しそうです。しかもRCI9は上限まで到達。26も下向きです。ここらでひとまず足踏み状態になるのか、下方向へ押し戻されるのか??


4時間足では、遅行スパンは陽転継続。ローソクは、プラス1シグマを下回っているので、とりあえず向かう方向は下か?RCI9も下向き。26と52は上限到達後横ばっているところです。まだ9は下限まで少しあるので、下まで行くうちに、26がどういう動きになっていくかな?


1時間足では、BBセンターラインは、上昇からレンジへ、そして少し下向きになりつつあります。

遅行スパンも陰転しながら次の方向を伺っている感じ。RCI9は勢い良く上限へ到達しました。ここから反転して下方向へ向かうのか?

RCI26は下限までもう少し。26は下向きです。



すぐにどちらかの方向へ行くというよりは、暫くレンジ状態が続くかもしれないので、ドル円とユーロドルもチェックしていこうと思います。



ユーロドルはスパンが売りシグナルになりましたし、ドル円は今のところ上昇継続。

極端に反対方向に動くとなると、ユーロ円は難しくなるので、そんな時はクロス円をやらないのも作戦なので

もっときちんとチャートを見ていこうと思っています。



チャート分析を始めて2週間が経過しました。

分析の精度をもう少し、アップさせてゆきたいし、ここまできたらこうしようとか、作戦の面でも細かくプランを練っていこうと思います。




それでは良い週末を!!TE





応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村