次屋妙子のサプライズ☆ラボ今、続々と企業のレシピ本が出版されています。そのブームの火付け役となったのが、言わずと知れた「タニタ食堂」のレシピ本。ご存知の通りタニタは、ヘルシーランチで知られる社員食堂のレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」を大ヒットさせたことでも有名ですが、発行部数がシリーズ累計482万部を突破するなど、その勢いは未だ衰えることがありません。
レシピ本の他にも、タニタ社員食堂のメニューや運営スタイルを忠実に再現したタニタ食堂”の実物版を丸ノ内にオープンさせたり、この6月にはNTT東日本関東病院(東京・品川区)のレストラン棟内にも2号店をオープンするなど、様々なカタチで企業ブランドを展開させています。

特にタニタ食堂×病院は、今まで何でなかったんだろう?と思わせる良質な仕掛けの好例。来院者だけではなく、一般のお客様にも開放しているところが◎ですよね。ヘルシー志向の人たちが増えている昨今、「病院」とのアライアンスというのは非常にわかりやすく、タニタの企業メッセージを発信する場所としては、これ以上ないという最適な環境なのではないでしょうか。仕掛けが上手だなぁと、毎回感心させられます。

最近では、カルピスやカゴメ、おかめ納豆や永谷園まで「レシピ本」を出す時代。本の表紙を見ただけで、「あ!あそこの企業だ!」と思えるのもブランド力の成せる技でしょうか。自社ブランドを生かしたアイデア合戦。ユニークな時代の到来です。



次屋妙子のサプライズ☆ラボ

次屋妙子のサプライズ☆ラボ