とうとう8月になりましたね!
はやい~(゚レ_゚)!!!




小学校の6年間はめっちゃくちゃ長かったのに
仕事はじめてからの6年間はめっちゃくちゃ早い!
もう小学校卒業しちゃったよ~(6年と5ヶ月目)
二十歳こえるとはやいよ!ってこれのことかって感じです(´・ω・`;)





さて遅くなりましたが貯金できない私達についてです。

貯金できない夫婦(1) 続き




とにかく「人生金よ!金がなかったら何もできないのよ!」
ってことで去年の夏頃ひとまず二人で生活費がいくらかかっているのか
話し合いました。それまではお互い決まった生活費だけ入れて
残りは自分のお小遣い、貯金もそっから自分でしてね
という生活をしていました(^ω^)




しかしこの方法
二人揃っていつまでたっても貯金できない(´・ω・`)
当たり前です、同棲したからって突然お金の管理が
できるようになるわけありません(笑)




そこで「お小遣い制」を導入
給料を合算して、生活費とお小遣い、貯金をちゃんと分けましょう。
というスタイルに変更しました\(^o^)/



家賃・駐車場 85,000円
食費     40,000円
雑費     10.000円
ガソリン   10,000円
ローン    30,000円
保険(車含む) 30,000円
携帯     20,000円
水道光熱費  30,000円
お小遣い×2 60,000円
-------------
計      315,000


更に貯金は月に50,000ずつと決定。



二人の月の給料カツカツでした!
余計な出費なんかあったらその月の貯金は3万に・・・。
そして浪費家二人がお小遣い3万ずつで足りるわけもなく
食費、水道光熱費余った分は貯金☆
なんて思ってたのに余った分もドンドン使う・・・




しかしやはり月にいくら貯金!と決めただけはあり
多少の我慢もでき半年で50万くらいは貯まりました!
(私のボーナスが25万ほどあるのでそれを丸々貯金に当てただけ)




そして今年に入り上記の「ローン」の出費がなくなり
貯金は月8万へ!(満額できることは少ない(笑))




つまり2012年8月2日現在 8万×7回給料=56万 + 25万(ボーナス)
の貯金があればいいわけですが・・・・
指輪代で30万ほどなくなったので今丁度貯金額が50万くらいです
去年の合わせると100万!!!




この調子でいけば式を挙げる頃には8万×4回給料=32万
今の貯金と合わせて 132万
になる計算です!!!




そして今回の式の現在の見積額が120万ほど
また挙式披露宴後に支払いする契約ですので祝儀を支払いに使える
のでなんとか足りるんじゃないかな~~~~
というギリギリのラインです(´;ω;`)




□家は頭金なしで全額ローン
□新しい家電、家具は・・・・!?
□ハネムーンは!!!???(欲張り(笑))
とまだまだお金がかかる事だらけです。





さぁこれら全てをなんとかすることができるのか!?
乞うご期待です(^^)笑
これだけギリギリなのに二人揃って「なんとかなる」
と思っているのが恐怖ですよね(-L-)
けどなんとかしてみせます!!!!!