昨日は旦那と「間取り」について
紙とペンを持って話し合いでした






結果からいうと「喧嘩勃発





喧嘩ってほどでもないですが(笑)
気に食わない、いやだと思った事は顔にでるタイプの私
見事に考えてる事が顔でバレてしまい気に食わない配置に
されてしまうと機嫌がみるみる悪くなる




いや、心の中では「あーそっちかーこっちがよかったなー」
くらいの可愛いつぶやきなんですが顔には「なんで、そっち!?」
の顔をしているらしいです





結果お互いの意見が一致するところはありましたが
あわないところは平行線のまま・・・・いや~な雰囲気に。





女の人に多いと思うんですが
「リビングの一角に畳が欲しい」という要望
これ私も推奨しています
自分の寝室や子供の部屋に和室が欲しいとは
思いませんがやはり今後もし家族が増えたとき
畳があると便利だと思いませんか?
何より地べたに座ったり寝転んだりできるのが好きです




マイホームと結婚とお金

イメージ図




しかし旦那は「必要ない」の一点張り
確かにね、リビングを広くするために畳ペースはすごく
邪魔です。畳どけたらもっと広いリビングになるのな~
って思います





けどどうしても欲しいんです、畳
自分の中でも広く欲しいリビング(現実)と
こんなリビングが夢なんだと描く畳付きリビング(理想)で
正しい答えが導きだせません・・・。

広さがあれば問題ないのに~~~~~!!!




結局平行線のまま話は終わり今日旦那からメールで
「あの土地やめてまた探しなおそうか
もう住む地域も○○(地元)じゃなくてもいいよ
田舎に行けば安くなるし。
俺の稼ぎがないせいだね、ごめん」
ときました(´;ω;`)




思っているより旦那の方が考えている様子です・・・
旦那の稼ぎに不満はありません!!
むしろわがままばっかり言ってごめん、ですね。
もう少しお互いが妥協できない点をピックアップ
していこうと思います。




楽しく間取り考えたいのに喧嘩になるのは嫌ですねぇ。