おはよーございます。
朝晩が冷えて起きづらくなってきましたね
今週は5日中2回しかお弁当をつくってません
起きれません(ノДT)
朝は苦手ではないですが
寒いのが年々つらくなってきているよめ@ミーハーです



昔は暑い夏より寒い冬が
大好きでした(°°)b
今も冬派ですが。
しかしめっきり寒さに耐え切れなく
なってきています(笑)



いつの日かの夜。
温かい飲み物が無性に
飲みたくなって
コーンスープ


\ミーハーよめのマイホーム/



中学のとき冬になれば毎日自販機で
コーンスープを飲んでいました(笑)
それの名残がすっごく飲みたくなるときが
今だにあります。
関係ないけど缶に残ったコーンって
もう絶対とれないですよね
あれなんとかして全部飲みきりたいのだけれど。
永遠の課題(`Δ´)





ちなみに横にあるのは
旦那のホットコーヒー
ロイヤルコペンバーゲンの
印字が可愛いぜ



=================




さて、本日写真は1枚ですが(笑)
マイホーム計画中のカテゴリにいるので
キッチンIHとガスどっちにしよーーーー
って人のために。(笑)



よめ@ミーハーはこの時期悩んでた
キッチンの色って悩みませんか



「料理には絶対火を使わなくちゃ!!」
とかもぜーんぜんなくて
掃除しやすいならIHで。って感じでした(笑)



なんのアドバイスにもならないけども(* ̄Oノ ̄*)笑

ちなみに我が家のIHはこちら↓




\ミーハーよめのマイホーム/

IH周りにはなーんも置いてません

今も後片付けした後はこの状態





前のアパートではガスだったので
自分なりに比べた結果
使用感としてIHは
*あたたまるのが早い
*火力調整は結構勘
*掃除は超カンタン
*味の変化なし←
って感じです。笑




あたたまるのが本当に早い(ノ゚ο゚)ノ
ガス時代あったまるまであれ用意して~
とかもできてたけど
それじゃ間に合わない!ってくらい早く感じます。





火力調整ははじめこそ
わかりませんでしたが
段々慣れてきて?わかってきて?
今は問題ありません。
強いて言えば気持ち思ってるより強い!かな?





ガス時代はあの五徳?っていうんですかね
あの部分が汚れて汚れて
ほんとーうにストレスでした
こまめに洗えば問題ないですが
こまめに洗えてるならそんなストレスも
うまれないわけで・・・・。笑
住み始めは結構マメにふいてたけど
最後らへんはもう本当に適当




捨てるって決まったときは
もう拭き掃除もせず。笑
旦那が汚すぎるって怒ってふいてたかな(笑)





それに比べて今は料理終わった後
ふくだけ!
本当にふくだけ!
住んで2ヶ月たちましたが
焦げ付きとかはないです
掃除も全然ストレスなし



デメリットはね
*余熱が少なそう
*なんかうるさい(笑)





ガスに比べて余熱時間が短くなってる気がします
ガス時代は結構長い時間あったけど
IHにしてからOFFにしたら消える!みたいな(笑)
消してるから当たり前ですが。




後うるさいのは
朝一番に卵焼きをつくるのですが(お弁当の)
電磁波?で卵焼き器が振動してるのか
ぶわ~~~~んっっ
って結構な音量でキッチンに響き渡る
はじめはびっくりしましたが。笑
慣れというものはこわいもので
あっためてるのねーくらいになりました





けど大きいフライパンを置いたときは
そんな音気にならないってか
なってないと思うんですよね
あの円より小さいのが
ダメなのか?と思いつつ
理由も解決方法もわからず。
問題は特にないのでそのままです





後一番大事な電気代!
これは「料理してないないからか!?」
ってくらい全然かかっておらず
これもびっくりしてます
これはまた光熱費関係だけで
別記事まとめようと思いますが
10月分は3,967円でした。笑
クーラーつけてなかったら
こんなもんなんですかね???
前のアパートが毎月絶対5千円は
こえてたので料金間違ってるんじゃ
と思ってる次第です。笑





結果よめ@ミーハーとしては
IHで大正解^^
問題な~~~し!
むしろおすすめです!



参考になったかはわかりませんが
実際にIHを使っての感想でした。




↓参考になった人挙手

ならなくても挙手↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村