久々にiPhoneの話。
おうちの話ではないのであしからず。



ヨメ@ミーハーの周りには
どうにも機械系が得意じゃない人が
多く集まってきてヨメが得意というか
好きだからまとめて教えてるんですが
もう教える人数が増えすぎて
誰に何を教えたかわからなくなってきてる最近。笑




覚え書きとしても
まとめとこう!と思いまして^^*
同じ事で悩んでる人がいれば
参考になるんじゃないかと思います。笑




*iCloudとはなんぞや編*




ヨメが一番便利だと思うのがiCloud




iCloudとはで調べて一番上に
でてきたのがこれ
>iCloudとは、iPhoneやiPod touch、iPadといったiOS5が
>動作する端末のデータの一部を自動でネット上に保存して、
>パソコンや各端末からデータにアクセスできるサービスで、
>iPhone4S(もしくはiOS5)からサービスが公開されました。



要は昔のガラケーで考えると
ネット上にSDカードみたいな
自分のケータイにあるあれこれを
保存しとける容量がある!
って思えばわかりやすいかな、と。




ネット上だから個人を認識するために
IDやらパスワードやらがいるし
無限の容量じゃなくて
決まった容量分だけ
いれれるよ!ってことです^^





新しいiPhoneにするときに
iTunesでバックアップさえ
とればいいもんねー!
って思ってる人が多いんですけど
落としたり、水没したり
本当にいつ今持ってるケータイの中身が
ある日突然消えてしまうかなんて
わかんないんですよね。





昔はね、写真と電話帳はSDにあるから大丈夫~
なんて思ってましたけどね!笑




iTunesってなんぞ!
って人もいるかもしれないですけど(笑)
iTunesはパソコンにいれてるソフトで
このソフトでiPhoneのバックアップが
できるよってことです。
これは直接パソコン立ち上げて
ケーブルでつないでバックアップする
必要があります。




けどiCloudはこれをwi-fi経由で
してくれちゃうんですよ!
設定次第では自動でしてくれるから
寝てる間とかに勝手にバックアップの
内容が最新状態に!ヘ(゚∀゚*)ノ





これである日突然潰れても
iCloudから復元すれば
あーら、不思議!
中身がすべて復活!
(音楽と写真をのぞく)





アプリとかアプリ内のデータとか
その辺ひっくるめて戻ってきます。
待ち受け画面とかも戻るから
はじめて復元したとき
ビックリしました。笑




これを読んでそれは便利だ!
と思った人は是非
iPhoneの設定→iCloudの設定を
おすすめします。
メールアドレスとパスワードを登録
すればとりあえずオッケーです(^^)





長くなりそーなので
バックアップ編はまた次回( ゚∀゚)ノ