「自分がゆるく書いて誰かが見てくれてたらいーなー」
くらいのブログでしたが昨日のブログに
コメントがきてヨメ感激しました。笑
特に面白みもないブログですが
どーーーーーぞ末永くーーーーーー
宜しくお願いします。


その前に更新しろよって話しですが。笑
見てくれてる人が増えたらいいなー(^^)



あ、コメントしてなくても
「お、こいつやっと更新したぜ!」
って思ってくれた人も
ぜひぜひぜひ今後とも
宜しくです。




そして

こいつの名前がわかりましたぜ!
むしろ教えてもらいました。
自分で調べず・・・。
よくぞ昨日調べないまま記事に
したなって感じですよねぇ
反省。笑



ミニココットのオーバル
というものらしいです!笑
小さい可愛い赤いやつ!
で検索してもでてきませんので
注意してください。笑




グラタンとか茶碗蒸しに!
って書いてました。
なるほどねー茶碗蒸しねー!
茶碗蒸し作れないけどね!ふんっ!笑




IHもOKらしいです。
すべてコメント欄で教えてもらいました
本当~~~~に感謝です。
今後ちゃんと調べます。笑
すいませんでした。笑





======================



「あんたの持ち物とか興味ないのよ!!」
って思ってる人もいるかもなので
今日は"住宅ローン控除"のために
税務所へ行ったお話~~~




今更ですけどね。
だってもう3月末だし。
けどほら来年行く人がいるかも
しれないから。笑




とりあえずヨメは平日有給とって
行ってきましたよ!
友達も去年一緒に新築したので一緒に
行ってきました。


*住民票
*源泉徴収
*工事請負書
*ローン残高証明書
*登記謄本



こんくらい?
もう家のための書類の数が多すぎて
何を持っていけばいいのか
わからん状態のまま行きましたよ。




結論からいうと先日
「書類足りないからもう一回
それ封筒にいれて送ってこい」
って手紙がきました




失敗。笑




全然ためにならないブログ
それがミーハーブログ(ドヤ)




いや、足りなかったのは登記謄本でして。
土地と建物用と2種類いるんですけど
各1枚ずつ持っていったわけです。




うちは共働きで源泉徴収も
残高証明もだいたい2枚ずつあったんですけど
登記謄本まで2枚いるなんて知らず。笑




あれ家族で申請するんじゃないんですよ
ヨメの分
旦那の分
で2人分申請させられました
めんどくせぇ・・・。



給料の金額が違うから控除される額も
違うんでそりゃー別々かぁ~
って思うとこもあったんですけど
合算させてよ!!!くらい
とりあえず同じ事2回ずつ書かされた。
住所とか。名前とか。
ローン金額とか。
そりゃ同じやわ!!!!!って事を
何回も何回も・・・・。笑





まー登記謄本が一人分しかないから
後1枚ずつ送ってこいよ!ってことらしい。
住所みろよ!!!!笑
同じとこ住んでるやろ!!!
あほか!!!!!!!!
と思いつつ控除受けれないのは
非常に困るので。笑
従います。笑




共働きですよ!
二人でローン返してるよ!
って人は是非ご注意を。
住民票は1枚でいけたけど
係の人に「1枚しかもってない?」とか
聞かれたから2枚あるほうがいいのかもしれないです。






とりあえず午後を潰して
行ってきたのに書類追加で送るとか・・・。笑
めんどくさい。笑




早く送って控除のお金よ
はいってこーーーーい。笑