来週、再来週と式が2件あるヨメです
GWももうすぐだし!ってことで
カラー行ってきました(´∀`)



春っぽく明るくしようかと思いきや
2トーンへ(・ω・)/

{DDA77573-0827-42AB-8436-793F984623FE:01}


こないだまではグラデーション
だったんですけどね。笑
もう全体が明るくなっててどこが
グラデーションなのか
わからなくなったので
ブリーチした毛先だけ残して
流行りの黒染め!笑



満足(^^)♪




===================


さて、これは関西圏ならでは?
なのでしょうか。


よくテレビとかでもいわれている
"一家に一台たこ焼き器がある!"
についてです。




我が家はもちろんありますよー!笑




アパート時代はこのタイプの
たこ焼き器を持ってました。






冬はなべぱ
他の時期はBBQ、ピザパ、たこぱ
と決まってるのです。笑
定番中の定番。




このたこ焼き器電気屋にいけば
1000円しないくらいで手に入ります
ドンキとかどこでもみかけるタイプ。
けどこれ上の焼く鉄板?部分が
はずれなくて
けど「丸洗いはダメ!」って注意書きがあって
どうやって洗えばいいのよー!
って困るたこ焼き器でした(ノ_・。)




いつもキッチンペーパーに
水しきこませて一マスずつ
綺麗にふいてました。(´д`lll)


後はうまいこと上だけ
水でジャージャー流して
一マスずつ拭いたり。笑




これが結構めんどくさくて
次はじゃぶじゃぶ洗えるの
買おうと決めてました




で、マイホームにきてすぐに
たこ焼き器をおNEWへ!笑
(旦那もたこ焼き好きなので
新しいモノ買うことに異論はなし笑)




この本にも載ってたり


口コミ調べたりで買ったのが
コチラのたこ焼き器~♪








お値段5千円弱。笑


{BB601F64-7BE0-4391-99AC-9812D3EF41F1:01}





これ電気じゃなくてガスなんですよ
ガスコンロにセットするみたいに
ガスいれてたこ焼きができますヘ(゚∀゚*)ノ



別に電気だからどうとか
ガスだからどうとかは
いわないですけども・・・




ガス火力つえええええええ!
カリッ、中ふわっ
できたああああああああ!
ってのが正直な感想です。笑




もう嬉しくて嬉しくて
我が家では月2、3回たこぱが
開催されています。
友達呼んだり
晩御飯めんどくて二人でしたり・・・。笑






こないだはたこせんしました
おいしかった
{644C18A6-4059-4752-AB3A-7F5092587084:01}

{9051C3D1-E4D1-426F-BBBE-BD987E4EBCEC:01}







もちろんこの焼く鉄板?部分は
はずせるのでじゃぶじゃぶ洗剤つけて
ガシガシ洗えます!
なにげに一番嬉しかったりする。笑



もしたこ焼き器を買おう!
と思ってる方はこちら
オススメですので
ぜひ買ってみてください!
電気のたこ焼き器もってる人も
買い替えの時期がきたら是非!



超おいしいたこ焼きできますよ!笑