独立して一ヶ月半が経ちました。

バタバタと船出をしてあっという間でした。


感じたことの一つ。


独立すると驚くほど人との接点が少なくなります。

どこまでも孤独です。

その代わり会合というやつが増えるんだなと実感しております。


昨日も100人規模のパーティー。

新参者なので壇上で挨拶もさせていただきました。


年をとるごとに社交的じゃなくなっていく自分には困ったものですがそれなりに楽しく過ごしました。日頃お世話になっている方々と挨拶したり、直接仕事をする機会のある方たちと名刺交換出来たのは有意義だった。


一次会で帰れるようになったのは成長というべきか社交性の無さというべきか。

お酒の席での振る舞いで世の中を渡ってきた過去を考えると別人です。


孤独を「仕事に集中できる」「自分のペースで仕事ができる」と捉えられる私は向いているのでしょう。


ただ情報は重要です。

世の流れから遅れる、それは避けなければならない。

こういった会合が情報を得られる場となるのかどうか。

そもそも「今の自分に」そういった情報が必要なのか?

そのあたり見極めてやっていきたいところです。