地方に住んでいる友人に家にあるワインを送ったのですが、ついでにたまりにたまった消しゴムを送りました。


 友人の子どもが消しゴム無くす名人らしく、「100円くらいとはいえバカにならない」と言ってたのでためていたのです。

 

 でも消しゴムだけ送るのもなんだかなあと思っていたらワインをどーんといただいたので隙間に入れて送りました。


 住む場所によっては塾のチラシをすごくもらうのです。

 チラシを配る人もみんなにスルーされては気の毒だし、消しゴムは消耗品なのでもらっているのですが、、、。

 いただいた消しゴムでレターボックスの引き出しがいっぱいになっています。


 こんな感じでいただき、消しゴムだけ抜いて、チラシは斜め読み〜




あ!林先生も!!


20個くらい送ったのですが、「兄弟2人小学校卒業までは買わんでいいわ!」と言っていました🤣


 ありがたいですね。

しかも、ちゃんとしたメーカーなことに塾の気合いを感じます。


 先日は、別の塾のチラシにカイロがついていました。 


 少子化とは言っても受験はどんどん熾烈になっているのでターミナル駅とか複数路線の交差する駅の大手塾の多いこと!


 塾行かないで自分で勉強して、わからないことは先生に聞けばいい!と思ってしまうけれど、自分の学生時代を振り返ってもそんなことしなかったわ。

 

 そういう愚かな親の子どもを釣るためのエサが消しゴムなのかも。


 消しゴム欲しさにチラシをもらい、チラシの中身を見て


 中2  数学 34点→79点!

 中1 幾何 42点→80点!


なんてのを見ると一縷の望みをかけたくなる〜。

 客寄せ的、信憑性あまりない数値ですが現状をみると何かすがりたい。


 英検準2級はギリギリで2次も合格!


「薄氷を踏むって感じ?」と娘は笑っていましたが、踏まんでよい!!


来年中に2級合格が目標で、今年の第3回はスキップします。

 2級からはさすがにちゃんと対策しないといけないと思うので時間をかけて。


私にしては珍しくちゃんと教本を買ったのでメルカリで売れないくらい書き込みしてくれ!