アルプスの廃人、うーじーたいむです。

こんばんは。

あけましておめでとう御座います。

本年度も何卒皆々様、宜しくお願い致します。

さて、新年度1発目の記事はですね、たっぷり充電も出来たことから、ハイジ行ってみましょう。

ハイジ。


は?


って疑問持った人。

あなたは正常です。笑


新年1発目からブッ壊れ記事おういえー!

計算頑張ったから褒めてね!!笑


間違ってたらコソッと教えてね!!!

小学生の頃…柳田理科雄さんの空想科学読本に魅せられて早10数年。


ハイジのオープニングのブランコの長さと、それの最高速度を計算してる記事があって、小学生ながらに文字だけの本に爆笑したと共に、

バカだ。この作者絶対バカだ。

と思ったあの夏。


今なら。

今なら自分でも計算できる。頑張ってできる。

数学、学生の頃ちゃんとやってなかったけど、ちょっとずつ勉強してる今ならできる…



と思いたったが吉日。


計算してやりましたよ。



んで、ブランコの長さを出す為にザッと公式に当てはめてみますと

{8BFDC077-B421-4AB8-8A2A-2CD5D55EAC5D:01}


こんな感じ。

ブランコの長さ。

約18m。


カオスサイズ。


で。

振り子の最高速度って、一番低い箇所じゃないですか。

振り子の軸の真下のとこ。

で、最高地点と最低地点の高低差は、約12.3m。

つまるところハイジはだいたい、ビルの4階くらいの高さをブランコで楽しんでるわけですね、分かります。


こっからは1人じゃ分かんなかったんで力学的エネルギー保存の法則をgoogle先生に聞きましょう。

{2217EDE1-EF0E-43D2-A75F-3FA64C88A1EE:01}


56km/h。


もうね、受け入れましょう。


ハイジは命綱無し、ベルト無しでこの様なカオスな状況に


{BBD8AC38-DB44-4F22-B49D-F07068D26C4C:01}


このハイジスマイルで朗らかに青春を謳歌しておるわけですよ。


そりゃ口笛も遠くまで聞こえるわ


う~ん、1発目からカオスっ!!!




新年1発目にまたお芝居やらせていただきます!

今回はシングルキャストで、全部主役なので、全15回公演、全て出演いたします!

新年1発目のエアスタ観劇を、是非是非よろしくお願い申し上げます!!*\(^o^)/*

✴︎タイトル
帰ってきた吉橋信夫

✴︎演出
栗本有美子
✴︎脚本
吉野家菊之介

2016/1/7~12

✴︎アクセス
両国 エアースタジオ

✴︎チケット料金
¥3,100-

✴︎タイムテーブル
7日
18:30~A
21:00~B

8日
15:30~C
18:30~A
21:00~B

9日
13:00~C
15:30~A✴︎
18:30~C
21:00~B

10日
13:00~B
15:30~C✴︎
18:30~A

11日
13:00~A
15:30~B✴︎
18:30~C


✴︎がついている班は公演後にアフタートーク大喜利(15分ほど大喜利で楽しみましょうコーナー*\(^o^)/*)が御座います!!!

よろしくお願い申し上げます!!!*\(^o^)/*


劇団空感演人
石丸裕紳