引越し見積もり 3km | Apple

Apple

障害児教育と毎日のつぶやき

久しぶりのブログUP
いったい何をしていたのかというと、
お引っ越し!!

土曜にみて、月曜日に決めちゃって、早速引っ越し~!!みたいな。
えぇぇぇぇぇぇええええ!!
普段は、ぜぇんぜぇん決断力のないパパですが、
ある日突然きめちゃった的なことが、時々あります。しかも大きいものを。

でもさすがに、今回はびっくり。

で、引越しに伴って、

引越し会社に一括見積もり(価格.comから)をして、
見積もりにきていただきました。

まず、引越し見積もりの一括サイトで夜中に見積もりを送ると、

次の日の朝、8時ごろから立て続けに電話がかかってきます。恐ろしい。まだ寝てるっっーの!!
引越しやさんは、朝が早いんですねー。びっくりしました。
せめて、9時以降にしてほしいのですが(笑)我先にといわんばかりに、
一気に電話がかかってきました。

そして、
今日はどうですか?と、アート引越し以外は、言っていました。

で、
サカイ引越センター
ダック引越しセンター
フレックス引越しセンター
ハート引越しセンター
アクティブ感動引越しセンター
アート引越しセンター
ファミリー引越しセンター
(後は、電話に出ませんでした。順番は、見積もり予定日順)

に、見積もりをお願いしました。多すぎ(笑)

家族4人(大人2人、チビ2匹)
3kmぐらい先(歩いて10分くらい)
マンション2LDK65平米→3LDK(85平米位)
ダイニンクテーブル、イケアの本棚(Billy)大3個、スリムタイプ3個、ソファー2.5人がけ、食器棚?を引越し屋さんに引き取ってもらって処分という条件。

まず、サカイ引越センター
関西口調なので、笑っちゃいました。やっぱり関西の会社なので、押しが強いです。
結構念入りに見て、9万ぐらいでどうですか??今日即決してもらえるのならば、8万でいいです。
といわれました。が、1件目だったので、他も比べてみたいと伝えて、帰っていただきました。
(食器洗い乾燥機、洗濯機の取り外し、取り付けは自分でということにしました)

次の日、
ダック引越しセンターがきました。体格のいい方だったので、怖かったです(笑)
サカイさんには家電の取り外し等は自分でやりますといったのですが、よくよく考えたら、食洗機は無理かも~と思って、ダックさんにはそれも見積もりに入れてもらいました。
ささーっと見て周って(我が家のWICは結構入り口は小さいのですが、広い(2.5畳ぐらい)のにみなくていいのかな~的)、8万5千円ですね~。サカイさんはいくらだったんですか?といわれたので、8万円ですとこたえると、「安いっすね~マジですか!!」といわれました。じゃあ、75000円で!!今決めてください。

あー、でも、もう見積りの予約が入っていて、この後も来るんです。
というと、

電話番号すぐわかりますから、すぐ電話してください。
(結構強引だなぁ。)

わかりました~お願いします。

で決めました。
(が、結局、1つの会社の電話番号しかわからず、それ以外は自分で調べて、キャンセルの電話をしました)

(けっきょく、洗濯機の取り外しはできたのですが、蛇口が元のマンションと逆方向にあり、蛇口の向きを変えるのに技術が必要ということで、さらに5000円かかってしまいましたが、それを含めても、サカイ引越センターよりも安かったのです。)

さて、キャンセルの電話を入れると・・・

見積りだけでもとらせてください!!お願いします!!

うそ~ん。どんだけ~

結構強引なところが多かったので、
とりあえず、今後の勉強までに、見積もってもらうかぁ~と
フレックス引越しセンター
アクティブ感動引越しセンター
アート引越しセンター
ファミリー引越しセンター
にも来てもらいました。(ハート引越センターは、でんわでお断りしました)

アクティブ感動引越センターは、最終的に5万円で!!
と半ば強引に値段設定をしてきましたが、
あとで、いろいろ請求されるという内容をwebで読んでいたので、ちょっと怖くで、お断りしました。

アート引越センターは、ダックと同じ系列?ということで、ダックが置いて行った段ボールを見て、帰って行かれました。(同じ系列で競い合ってはいけないようです)

フレックス引越センターは、この見積り以上には値下げできません。残念です。
といって、見積りをみてかえっていかれました。でも、営業さんは、とても礼儀正しい方で、信頼のおける会社なんじゃないかな?と思います。

ファミリー引越センターさんは、・・・・?いろいろな営業さんが来ていたので、どうだったか忘れてしまいました。すいません。

そんなこんなで、
結局、ダックさんにお願いしました。

見積りの時点で、作業は3人きます。トラックは、近いので、ピストンで、2~3回往復します。
ということでしたが、実際来たのは、午前中に2人、午後1人入れ替わって2人?最後のほうに、入れ替わった1人が戻ってきて3人?(午後いらっしゃったのは中国人の女の方)でした。

でも、女性の方、すんごい力もちで、びっくり!!男性の方も、一応女性なので、気を使っていらっしゃいましたが、それでも、力持ち。男性陣も、大丈夫かな?というくらいの体型の方でしたが、サクサク動いて働き者の方たち。

一つ、2階に上げてほしい本棚がありましたが、階段で回れないかもしれないので、やめたほうがいいと言われ、処分した本棚が増えました。

HPでは、靴下を履き替えて作業します・・・的なことが書いてありましたが、靴下は履き替えていませんでした。

結構、雑なところも多いし、上品なスタッフというわけではないので、神経質な方には向かないかもしれませんが、靴下とかあんまり気にしない、少々の傷とか雑な扱いは別に気にしない私にとっては、満足できた引っ越しをしていただけたと思います。(神経質?な旦那はぶーぶー言っていましたが。だったら、お金出して!!)

ということで、ご祝儀をお渡しして、作業終了。あさ、8:30から始まって、終わったのは、17時ごろ・・・・こんなにかかると思っていなかったので、クタクタです。(お昼に2時間半ぐらい休憩がありました)


余裕があるご家庭は、一回で移動できる大きなトラックで引っ越しすることをお勧めします。