21日(火) 春分の日 祝日は会社カレンダーで出勤。
 
振替で24日(金)昨日が休みでした。
 
 
 
 
朝8時前から営業している坂戸の名店 丸長。
 
平日は週末や祝日より行列がないこと多いので利用!

特盛の具増し すぐ座れて注文できたであります。
 
 
 
 
 
その後、天気が微妙だったけど、土日はもっと期待できないのもあって乗ることに。
パンク対策で携帯ポンプ入れたり、チェーン注油したり。
昼前のジャスト11時くらいで自宅を出発。
 
鳩山-ときがわ 松郷峠を抜けてラジュモハンそばの槻川。
 
 
東秩父村の風布側へ抜ける山道。
先日ちかくにある花桃の郷がテレビで紹介されていたような。
 
 
 
 
 
 
 
出牛交差点手前標識
44号 県道秩父児玉線、長瀞側から上がって行って児玉側に下るルート。これまでの数回はいずれも逆ルート。
 
 
 
本庄児玉ICを抜けて利根川方向。
背景は赤城山と榛名山・・・だと思う。
 
 
 
利根川土手は菜の花が覆っていて春の色。
 
 
 
 
島村蚕のふるさと公園
住所は伊勢崎市。グンマーです。県跨ぎしておきたかった。
 
 
 
その後は妻沼-熊谷 R407で東松山。
 
 
野球ならぬ箭弓稲荷神社
 
 
 
坂戸周辺はそもそも雨だったらしく、降られましたちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満
 
 
 
3/24fri 11:00-18:40
DST 132.5km
1,349m UP(前半でほぼ出た数字)