5/2tue 今回のGWで天気が一番いいとの情報。
ちなみに土曜から9連休。
 
昨日は別で新規の作業が入って本庄まで(バイクで往復90km)。
 
 
 
 
本日、銀行の窓口も連休前最終日でやっているらしい。
使いたいのはATMだったけど手数料払いたくないので9時頃に銀行へ。
 
 
9時半に自宅を出発。
 
 
想定外に風が強い。・・・ずっと強い。
 
 
 
 
 
 
なんとなく平坦で距離を乗るかとペダルを回す。
 
 
 
的場の辺りから入間川に沿って飯能方向。
 
 
 
仏子駅のそばを通り、武蔵野音大の坂を上るワリと利用するルート。
 

茶どころ通り
 
 
 
岩蔵街道で右折してコンパクトなコースどり。
 
 
 
イチオーで県跨ぎ。このバス停、東京都青梅市です。
 
 
 
青梅側から山王峠。3段の上り、いい加減覚えた。
 
 
その後、倉掛配水場の短くも激坂を抜けて好きな裏道を通ってコメリの辺りに出て武蔵台の坂。
・・・全然平坦ではないルート。
 
 
 
 
 
 
聖天院に寄って子供の時の思い出、レンゲソウ🌺🌺🌺を探してみる。
・・見つからず。
稲の苗植えの時期が早まったり、家畜の飼育、飼料の代替など生活様式変化でいまや目にすることがなくなってきたらしい。
 
 
強風に抗う気持ちも体力もない!ということで早上がり。
 
 
 
昼過ぎには帰宅しました。
 
 
 
5/2tue 9:30-13:00
DST 73.5km
803m UP
 
 
 
みなさん、よいゴールデンウイークを。