大丈夫かな?という感じだった肩の痛みが増してきている悲しい悲しい悲しい
 
 
自転車、復路で自宅まで残り15km前後というところで出合い頭に・・・というか一時不停止で出てきた軽に接触。
ハンドルとブラケットが曲がって走行不能に。
 
 
まだ事後処理が済んでいないので詳細まではここでは省きます。
相手方の車に載せて結果的に営業している坂戸の大型店まで運んで、乗れる状態にしてもらって別れて自走で帰宅。
 
 
 
 
 
 
 
早朝スタートなGW終盤の土曜日。自宅発3時前。
→日中は暑さがキツく、連休期間で車が多いので
 

朝食だか夜食だかわからない補給。近所の松屋で。
 
 
4:20 緑町4丁目交差点(新所沢)
 
 
5:25 立川駅からモノレール 甲州街道駅(の手前の多摩川)
 
 
橋本駅から圏央道 相模原IC方向
 
 
8時過ぎ、駐車場が開場直前の時間に相模湖着。
係員さんいたので声を掛けてトイレ利用。
 
 
相模湖北側、国道20号で大垂水峠抜けて高尾山口方向
 
圏央道 高尾山IC
 
 
 
この後、都道32号線 八王子五日市線、秋川街道、青梅のルート。
 
 
 
 
飯能の一方通行の路地で事故は起こりました。
 
路地だけに徐行していたのに角に障害物あったのもあって避けようがなかった。
 
わかりづらいけどステムが左にけっこうズレ、左ブラケットは内側に。
 
幸い目視でホイールやフレームに明らかな損傷はみられず。・・・振れが出てないわけないだろうから後日再度確認してみるかな。
 
相手方はヘッドライトの角が割れてた。
 
ジャージの背中に入れてたスマホ、ヒビ。動作はします。
 
 
5/6sat 2:50-11:55※自宅-事故現場
DST 150.9km
1602m UP