精密採点DX&DAMとも録音♪を楽しむ

精密採点DX&DAMとも録音♪を楽しむ

第一興商の精密採点DXやDAM★とも録音試行錯誤のカラオケ日記です。

DAMとも視聴ペース落ちています。ご了承ください。

Amebaでブログを始めよう!

大変ご無沙汰しております。

 

最近は、高得点への執着もなくなり、カラオケに行っても

採点を無視する事が多くなりました。

採点の特性上、曲調にもよりますが不自然にしないと点が伸びないのは仕様です。

採点を感じさせないよう努力しても満点を取れば

不自然さは隠し切れないのが現状の仕様のようです。

どうやって楽しむ場合も、あくまでも採点ゲームだというのを

忘れない方が良いのかもしれません。

最近は、100点も珍しくなくなってしまい、採点歌唱のサンプルも沢山聞けますし、

真似をすればいくらでも点は伸ばせる参考音源もたくさんあります。

なので今回は、私なりのリズムについて書いてみようかと思います。

あまり偉そうに言えないのですがご参考まで。

 

カラオケをやってる殆どの人は、音程ばかりに気を取られて

リズムはあまり気にしていない場合が多いようです。

これは、楽譜どおりのリズムというわけではなく表現としてのリズムです。

音程のいい音源を聞いてもそう感じられる事が多いですし、

かなりの歌ウマレベルの歌を聞いても、

リズムがいまひとつかなあと感じる音源は多い気がします。

 

いい歌いまわしだと音程バー通りの歌いまわしにならないですし、

音程正確率が下がる事もありえます。

リズムも同様で、人に聞かせるための表現としてのリズムというのがあるのは間違いありません。

ためれば良いというわけでもありませんし、はしればいいわけでもありません。

リズムを考える上ではタイミングだけでなくアクセントも絡んできますので、

同じタイミングでも発声、歌いまわし違うだけで違って聞こえますし、

本当の意味での抑揚とかアクセントというのが問題になってきます。

採点の抑揚というのとは違うものと考えた方がいいです。

狙ってできるというよりは、今までの記憶とか経験に左右される所が大きいです。

楽譜には表せない位の間の違いで出てくる感じですが、

多くの人はそこまで気にしてないのかもしれません。

 

あくまでも推測なのですが、その人の聞いてきた音楽や

勉強していた音楽にも大きく左右されるように感じます。

正解や不正解がある事でもないので気にしなければ良いのですが、

音程と同様に大事な要素だと思います。

DAMともとかで歌を聞かせて頂くと、何となくこういう音楽をやってきたのかなあとか、

聞いてきたのかなあとか、色々特徴が出ている事が多いように感じます。

発声的に抜群に上手いのは間違いなくてもリズムが台無しにしている場合もありますし、

発声とかは不完全でもリズムは抜群にセンスのいい場合もありますし、

光る部分は人それぞれかなあと感じます。

全部良いに越したことはありませんけど、何か伸び悩んでいるとか、

表現に行き詰っているとかいう場合は、リズムに目を向けてみてもいいかもしれません。

発声教室に行ったくらいでは、リズムについてきちんと学べるとは思いませんし、

時間もたりないと思われます。

邦楽だけでなく、洋楽とか、別のジャンルとか色々聞いてみたり、

カラオケでなくバンドとか、楽器伴奏で歌ってみたりとか、

色々やってみると発見があるかもしれません。

 

ただの思いつきですけど、何か参考になればと筆を取らせて頂きました。

次はいつになるかわかりませんけどまた逢う日まで?さようなら