なれない。

なれないんです。

どうもがいても
どうやって思考回路を変えようとも
表面的には、がんばろう。

まだまだやれる。

ここからはじめよう。

みんなを大切に思うし
なんだってやってるし
なんでもやりきってる


だけど、心がついていかない

心だけがおいてけぼりで

ちょっとしたことが
あると
ちょっとしたダンナの些細な一言

おかあさんの一言

たまらなく悲しくて

涙がでそうになる


全てがうまくいかないような気持ち
長男も私もおいてけぼり

家族はたくさんなのに

ただ、ひとりのような感覚。


どれもこれもやってやる!
そう思うのに
体と心がバラバラなんです


どうしたらいいのかわからない。

逃げてる?
そんなはずないし、
ふんばってるのに。

子どもにどんだけかかわったらいいの?

私今までなにもしてなかったっけ?


わかんないや

ダンナも聞いてくれない
助けてくれない。


朝、ダンナは
健康診断の今日は少しだけ出るのが遅くて

バタバタと出かける私に
三男が忘れ物。
あれだけ言ったのに!
とプリプリしてたら


車に乗ってたダンナに呼び戻されて
500円玉を握らされた‥

行くときコーヒーでも買ってけ


って。


うれしいけど、かなしい。
話をきいてほしい