KYOのブログ -24453ページ目

KYOのブログ

 "デートができるアイドル"として昨年始動した、赤羽発の実験的アイドルプロジェクト・AKBN 0(エーケービーエヌゼロ)。オーディションでメンバー候補の私物を「Yahoo!オークション」に出品し、2万円以上の入札が入れば合格できるなど斬新な手法で話題を集め、一部の固定ファンに支えられて人気を呼んでいる。そんなグループで新たな事件が勃発したようだ。

「メンバーがファンと直接コンタクトを取ったとして、3名が引退、3名が無期活動休止となりました。ブログのメッセージ、ファンレターを用いて"私信"を送ったことが発覚した模様。AKBN 0では、"メンバーの恋愛は自由"となっていたものの、ファンやスタッフとの恋愛はNGという内部ルールがあり、その点に抵触したようです」(アイドル雑誌の編集者)

 一挙にメンバー6人が離脱し、7人体制になったAKBN 0。だが、転んでもただでは起きないのがこのグループの特徴のようだ。

「公式ブログであらためて『AKBN 0 は紅白に出るまで絶対に解散はしません』と宣言。メンバーが7人となり、『AKBN 0 の「神7(セブン)」です』と、AKB48の人気上位メンバー7人を呼称する"神7"をそのまま流用して表現しました。6月19日にAKB48が幕張メッセで握手会を開催しましたが、AKBN 0もそれに便乗。同日、同じ幕張でイベントを開催。メンバーとの『20分さんぽ券5,000円』、『1分トーク券1,000円』などを販売しました」(同編集者)

 AKB48の握手券が入手困難となり、"AKB48難民"が続出する中、ファンが求めている"接触"を売りにジワリジワリとファンを増やしているAKBN 0。若いファンが多く、その青臭いリビドーを発散するべくメンバーたちに近づき、ついに私信発覚で引退者が出てしまった。だが、5月4日発売のデビューシングル「大好きだよ!」(カンドウ)はその"接触商法"で実売1万枚以上を売り上げるなどコアなファンには支持されている。独自の道をひた走るAKBN 0が本当に『NHK紅白歌合戦』に出場できるのか、生温かく見守りたいものだ。


...!!!!!(唖然)。


kyoのブログ-AKBN 0

KYOのブログ

 AKB48"涙の祭典"第3回選抜総選挙「AKB48 22ndシングル選抜総選挙『今年もガチです』」が6月9日に幕を閉じた。前田敦子の返り咲き1位、柏木由紀の3位躍進と板野友美の8位転落というドラマを生んだ総選挙に、独自の分析を交えてレポートする。

 今回も過去2回同様、順位以上にメンバーたちの信念が集約されたメッセージが胸を打った。昨年誓った雪辱を果たした前田敦子は「私のことが嫌いな方もいると思います。でも1つだけお願いがあります。私のことが嫌いでもAKBのことは嫌いにならないでください」と、再び1位を戴冠したことで出てくるであろうアンチにメッセージを送った。前田に1位の座を明け渡した大島優子は複数投票できる選抜総選挙への批判に対して、「私たちにとって票数というのは、皆さんの愛です」と、総選挙の意義をあらためて問う名言を残した。一方、高橋みなみは「努力は必ず報われると、私はこの人生をもって証明します!!」と宣言。歌手という確固たる夢を持つ高橋が言い放つがゆえに、胸に響く格言が生まれた。また、SKE48チームKIIリーダー・高柳明音は「秋元先生!! 私たちに公演をやらせてください!!」と秋元康総合プロデューサーに壇上から懇願。オリジナル公演の開始が約1年遅れているチームKIIメンバーの焦燥を、自ら"嫌われる勇気"を持って代弁したのだった。

 順位について見えた傾向は、派生ユニット参加メンバーの躍進。特にフレンチ・キス、Not yet、DiVA参加メンバーは、ほぼ全員ランクアップ。AKB48だけでなく派生ユニットとしても活動し、雑誌の表紙を飾るなどプロモーションも行ったことで、よりファン層を広げたことが躍進につながったようだ。また、票数は1位から40位で108万1,332票。昨年は、同様の40位までが35万4,074票で、票数が判明している範囲だけでも約3倍となった。1位の票数は今年が13万9,892票、昨年が3万1,448票で、約4倍となりファン層の拡大をうかがわせた。

■前田敦子と大島優子の涙の抱擁、3位躍進の柏木由紀はアンチに配慮発言

 第1位となったのは13万9,892票を獲得した前田敦子。「この1年間はいろんなことを考えて毎日生活をしてきました。こんなに支えてくださっている皆さんがいるのに、どこかで孤独と戦いながら毎日過ごしてきた部分もありました」と昨年のエース陥落からの1年を回顧。大島に対し「ずっとみんなを引っ張ってくれたのは、私じゃなくて優子だと思っています。優子には、今も勝てたところがあると思っていません。私たちをいつも引っ張ってくれています」と敬意を吐露。一方の大島は、「あっちゃんはAKBの顔です。あっちゃんが笑顔で前を向いていてくれればそれでいいです。これからも一緒に前を向いていきましょう」と、センターの重圧を知る両者が気持ちを分かち合い、熱い抱擁を交わした。

 3位となったのは柏木由紀。昨年の8位から大躍進で速報順位をキープ。グラビア映えする容姿はもちろんのこと、握手会でのホスピタリティー(もてなしの心)あふれる対応でファンを着実に増やした。『AKB48総選挙公式ガイドブック2011』(講談社)で「テレビの特番に出るか握手会に出るかを自分で決めなきゃいけないことがあったんですけど、迷わずに握手会を選んだのでスタッフさんに驚かれた」と語るほど、目の前のファンを大切にする誠実さも人気の理由。過去2年、崩れなかった"神の7人"の牙城を突き崩したが、同時にそれはアンチを増加させることも意味する。だが「こうして3位という素敵な順位を頂いたのですが、まだまだ認めてもらえるとは思っていないので、きっかけを与えてくださった皆さんのために頑張っていきたいと思います」と語り、ここでもその誠実さと配慮をうかがわせた。

 4位は篠田麻里子。「自分の思っている以上にいろんな仕事が入ってきて、すごいうれしいんですけど、自分にできるかって不安になったり、ひとりぼっちで寂しいなって思ったりすることがあります」と月9ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』(フジテレビ系)、映画『犬とあなたの物語 いぬのえいが』など女優業も相次ぎ、ソロ仕事で感じるアウェー感を率直に告白。だが、「こんなにたくさんの人たちが応援してくださっているのが、私は幸せだと思います」とAKB48というホームで感じられるファンの温もりに感謝した。

 5位は渡辺麻友。昨年は「今の現状には満足していません」と泣きじゃくった彼女。順位はキープとなったが「私は順位というただの数字に左右されません。私のことを信じてください」と晴れがましい笑顔で達観したコメントを残した。

 6位は小嶋陽菜が速報10位から4ランク上昇。昨年も同様に速報10位から7位となったが「今年も10位用のコメントを客席で考えていたので......」とお笑い用語の"天丼(同じボケを2回繰り返して笑いをとる手法)"を1年越しで行い会場は爆笑。「私はすごくスロースターターなんですけど、本気で頑張りたいと思います」と過去5年半誰も見たことがない小嶋の"本気"を宣言した。

■高橋みなみの「桜の木」宣言!? 板野友美が8位の理由、指原莉乃の自虐ネタ

 7位は高橋みなみ。「私はAKB48にいながら夢を叶えたいと思いました。これから増え続けるだろう仲間たち、そしていつか去ってしまうかもしれない仲間たちもいると思いますが、私はメンバーという立ち位置で見守っていきたいと思います」と宣言。自らも歌手への夢を追いながらAKB48に残り、仲間を見守るという生涯AKB48宣言ともとれる内容。「僕はここから動かないよ」と歌うシングル「桜の木になろう」(キングレコード)の歌詞を彷彿させる終身リーダー就任か? そんな彼女は29位の大家志津香以降登壇したメンバーの言葉に瞳を潤ませていたが、自身の順位には昨年より1ランクダウンするも「ラッキーセブン!」と笑顔。自分のことでは泣かず、仲間のために涙を見せるリーダーの資質を見せた。

 8位は板野友美。その名前が呼ばれると会場各地から「エーッ!」の驚きの声が漏れた。壇上に上がると「投票してくれた方、本当にありがとうございます......」と言ってから約20秒沈黙。「今年は8位ということで順位は下がってしまったんですけど、つらいときも手を振ってくれるファンの方や、『ともちん頑張って』とコメントをくれるファンの皆さんがいるおかげで、5年間こうしてやってこれました。これからもAKBを愛して去年よりもさらに頑張っていきたいと思います」と"AKB愛"を語った。8位の原因は、秋元康総合プロデューサーが語る「人気と認知

の差」が出た模様。つまり、「ViVi」(講談社)連載やファッションブランド「サマンサタバサ」のイメージモデルとして女性ファンを増やし、「いってみヨーカドー」のCMでも世間の認知度は向上した。だが、そこからCDを複数枚購入し、「少しでもランクアップさせたい!」と思わせるのまでの人気にまでは着火していなかったというのが真相だろうか? あるいは、メジャー化によりファンの濃度が薄まったとも言える。

 9位は指原莉乃。「ダンスも下手だし、歌も下手だし、かわいくないし......」と自虐発言。だが、それにファンから「かわいいよ」の声が飛び、「本当にかわいくないんですけど」と素でツッコんだ。過去2回の総選挙でも順位のコメント中のファンからの声援にメンバーがインスパイアされた出来事があった(昨年7位の小嶋陽菜への「ラッキーセブン」の声など)。武道館という大会場でもファンとの対話を行ったのが、指原クオリティー。「今まで誇れるものは何もなくて、でも4万5,000票も投票してくれた皆さんが本当に誇りです」と語った。

■松井玲奈の笑顔、宮澤佐江の決意、高城亜樹の歓喜

 10位は松井玲奈。昨年は記念盾が折れそうになるほど握り締め、その切なる思いを語った彼女。今年はにこやかに順位を受け止め、笑顔で「1人でも多くの方に笑顔になっていただけるよう、清く正しく一生懸命!」と宣誓した。

 11位は宮澤佐江。「去年は9位というステキな順位を頂いたにもかかわらず、振り返ってみるとうれしかった思い出よりも、悲しかったり悔しかった思い出の方が強い一年でした」と回顧。「これからも『みんなの佐江ちゃん』という感じで頑張っていきます」と語り、男女ともに支持される元気の王様"ゲンキング"の快活さを見せた。

 12位は高城亜樹。昨年18票差で惜しくもメディア選抜から漏れ、13位となった高城。現在、足を靭帯損傷しており、ゆっくりと登壇。「今年は夢だったメディア選抜になれたということで、順位に満足しないでこれから今年1年何をやっていくのかを考えながら頑張っていきたいと思います」と、初の総選挙でのメディア選抜入りを喜んだ。

 柏木、小嶋、指原、玲奈、高城が順位を上げた上位12位のメディア選抜。


...!!!!!(祭終)。


kyoのブログ


  http://akb48-kikin.com/

KYOのブログ

【AKB48総選挙徹底分析 Vol.02】「絶対に夢をあきらめません」それぞれの人生劇場

 AKB48"涙の祭典"第3回選抜総選挙「AKB48 22ndシングル選抜総選挙『今年もガチです』」が6月9日に幕を閉じた。今回は,、惜しくもメディアに優先的に出演できる「メディア選抜」は逃したものの、選抜メンバーの地位を獲得したメンバーたちの言葉を独自の分析を交えてレポートする。DiVAの秋元才加、増田有華の飛躍、昨年圏外から19位に躍り出た横山由依のメッセージなどメンバーの胸に去来した思いの真相に迫る。

【AKB48総選挙徹底分析 Vol.01】1~12位についてはこちらから


■13位 27,957票 AKB48 チームB 北原里英(09年13位、10年16位)

 "脱ネガティブ"を誓った北原が、昨年より3ランクアップし、一昨年とタイに。「去年よりもたくさんの票を獲得できたことがうれしくて、私のことを応援してくれる方がこんなにいるということが幸せです。13位という順位を胸に、13位以上の活躍ができるよう頑張っていきます」とコメント。じゃんけん大会の裏側に密着したドキュメンタリーDVD『リアル』で見せた感受性の強さも人気を後押しした。

■14位 27,804票 SKE48 チームS 松井珠理奈(09年19位、10年10位)

 SKE48の若きエースに突き付けられた順位は年齢と同じ14という数字だった。そんな彼女の口から出たのは4回もの「感謝」という言葉。「総選挙が近づくにつれて不安になったり、去年よりも1つでもいいから上に行きたいという気持ちが大きくなっていきました。それよりも順位じゃなくて、私を応援して支えてくれているみなさんに感謝の気持ちを笑顔でお伝えすることができたらすごく幸せだなと思いました」と決意の弁。総選挙で初めて順位で松井玲奈に敗れたが、ブログで「れなちゃんも10位だしね! メディア選抜として、私ができないぶんまで、SKEの魅力をアピールしてきてほしいです!」と思いを託した。SKE48の看板を背負う14歳のその双肩に託された重責をはあまりに大きい。だが、チームSの円陣の掛け声にも登場する「感謝」の気持ちがある限り彼女は、これからもどんな試練にも打ち勝っていくはずだ。

■15位 26,070票 AKB48 チームK 峯岸みなみ(09年16位、10年14位)

 「総選挙ではこの順位ですが、私のことを『一番だよ』『応援してるよ』という人たちがいるという何よりも大切なことを教えてくれたので、その大切なことを忘れずに頑張ります」とコメント。ノースリーブスとしての峯岸のソロ曲「私は私」の歌詞のように、自分らしさを大切に、テレビに出る機会を増やしていってほしい。

■16位 22,857票 AKB48 チームB 河西智美(09年10位、10年12位)

 この1年は理由はあったとしても握手会への遅刻が目立ってしまった河西智美。だが、彼女が歌やダンスに高い志を抱いていることは知られている。「私は、本当にAKBが大好きだし、メンバーもスタッフさんも、そして皆さんが本当に大好きです。だから私は絶対に夢をあきらめません。これからも私を応援していてください」と語り、彼女の夢である「ステージで歌い続ける」をことを強調した。河西は総選挙で「選抜に入ったら初のソロ写真集を出したいなと思っています」と明かしている。倉持明日香から『AKB48のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で「歩くエロス」と評された彼女の小悪魔っぷりが発揮された写真集の発売に期待。

■17位 17,154票 AKB48 チームK 秋元才加(09年12位、10年17位)

 この1年は試練の年だった秋元才加。だが、速報23位から6ランクアップで選抜復帰を果たした。チームKキャプテンながら選抜メンバーからは漏れることが多い秋元才加だが、過去2年総選挙のたびに選抜に復帰しており、それは今年も継続された。「昨年は本当にいろんなことがあって、AKB48としても皆さんに迷惑や心配を掛けてしまった。でもそんなときでも、メンバーやファンの皆さんがすごく支えてくれて......この1年間本当に皆さんに支えられているんだなとあらためて実感することができました」とコメント。確かに彼女には誤解を受ける出来事があったかもしれない。だが、それを自ら受け止め、謝罪し、傷つきながらも自分の信じる道を進んでいく彼女が、人を魅きつける力があるのだろう。速報23位での1,502票から17位での17,154票と、その伸びは11.42倍という今回のメンバー最高の伸び率を示した。

■18位 16,574票 AKB48 チームB 佐藤亜美菜(チームB:09年8位、10年18位)

 09年は8位で初選抜となり「テレビや雑誌で見るAKBの子たちみたいにキラキラできないから、貢献できてないと思ってて......」と大号泣した亜美菜。昨年18位を経て今年は笑顔で壇上に上がることを宣言。「18位という素晴らしい順位をもらって選抜に入った今、自分がやらなければならないことを一生懸命やって、皆さんに『亜美菜に投票してよかった』って思っていただけるよう頑張っていきます」と晴れがましい笑顔で堂々と宣言し、その成長をうかがわせた。

■19位 16,455票 AKB48 チームK 横山由依(09年未加入、10年圏外)

 チームK昇格、Not yet参加とメディア出演の増加というプッシュによってファンと同時にアンチも急増した横山由依。壇上で倒れそうになりながら、「たくさんのチャンスを頂いて、この場では伝えきれないくらいうれしくて......。19位という順位にふさわしい人になれるよう、投票してくださった皆さんに恩返ししていけるように頑張っていきたいと思います」と語った。号泣しながら絞り出したその一言一言には、彼女のAKB48への思いの深さをうかがわせた。

■20位 14,137票 AKB48 チームB 増田有華(09年25位、10年25位)

 昨年10月の『AKB48秋祭り』でのカラオケ大会での1位、DiVAでの活動を経て、歌姫・増田有華が選抜入り。「私はこのステージでトロフィーを持つことに憧れていました。『選抜に入りたい?』と言われると強がりなのでいつも『自分らしくいられればいい』と強がっていました。これからはAKB48、そして新しく誕生したユニットのDiVAの一員として皆さんの心に響くような歌を届けられるように、自分をそして皆さんを信じて頑張ります」と決意表明。歌のポテンシャルは高いものの、これまで決して恵まれた状況にいたとは言い難かった彼女が、演技を経験したことで、歌にさらなる表現力を増し、新たなファンを増やした。

■21位 12,387票 AKB48 チームA 倉持明日香(09年21位、10年23位)

 選抜当落線上に咲く"AKB48のくびれの女王"が再び選抜入り。「正直この時期になると毎年すごく不安で、ファンの皆さんから『僕たちがついている』『心配しないで』と温かい言葉を頂いて、本当に幸せでした。この21位という順位を私は誇りに思って、また明日から1年皆さんのために、自分のために精いっぱい頑張っていきます」とコメント。体調を崩せば怒る厳しい父・元プロ野球選手の倉持明氏から厳しいしつけを受け、総選挙後には、「ファン1号」として激励のメールをくれた優しい母に支えられ、7月には初の主演舞台に挑む。
http://ameblo.jp/iiwake-lazy/