皆さん、おはようございます!

 

早いもので熊本は地震発生から10日が過ぎました。

 

余震は続いていますが、みんな復興に向けて歩き出しています。

 

昨日、震災後はじめて熊本の中心街へ行き、熊本の繁華街の現状を目の当たりにしました。

 

待ち合わせで有名な”角マック”の前は立ち入り禁止に。

 

銀座通りのいたるところで、建物との間は陥没し、水がシャーシャー漏れてます。

 

いつもなら早い時間から開けてお客様を受け入れている”惣やさん”も建物自体が立ち入り禁止に。。

 

こうした中でも、熊本は下を向いてません。

 

暖かいカレーの炊き出しをしている方

 

前を向いて、1日でも早く立ち直ろうとする熊本の名店”青柳さん”

 

イタリアンで有名な"tuttiさん"も暖かいメッセージを送っています。

 

 

そして、街の至る所に掲げられた応援メッセージ!!

 

《負けんばい熊本》 あたたかいメッセージ

 

 

《頑張るばい熊本》 

 

《がんばろう熊本》

 

 

 

熊本は自粛なんて望んでいません。

 

県外のガス会社の方々の協力により、ここ2~3日でガスの復旧が急速に進み飲食店も営業を再開し始めています。

 

飲食店で口を揃えて言われること。

 

それは

 

『とにかくたくさんのお客さんに来てもらいたい』

 

歓迎会シーズンで多くの予約が入っていた分はすべてキャンセルに。。

 

熊本の

 

とにかく熊本のモノを買ってください!

 

熊本に遊びに来てください!

 

熊本で美味しいご飯を食べてください!

 

熊本の良さをあなたの周りに伝えてください!

 

消費の活性化こそ、今熊本が望んでいることです。

 

皆さんの力を貸していただきたいです!