熊本地震以降、色々と実感していることがあります。

 

例えば、私たちがいかに観光地に頼りきっていたか。。。

 

日本一の名城として知られる

『熊本城』

 

世界農業遺産にも認定された

『阿蘇山』

 

水の都熊本のシンボルの一つ

『水前寺公園』

 

県外からのお客さんも来ていた

『熊本市動植物園』

 

 

今回の地震で、その全てが被害を受け、現在でもまだ再開の目処はたっていないところも・・。

 

こういった観光地の集客の力は目を見張るものがあります。

 

ではこうした観光地が被害を受けてしまった今、熊本の経済を誰が支えるのか。

 

私たち熊本県民が今まで以上に支えていくことをより一層意識しながら、消費をしていくことが大切なような気がします。

 

そうした経済の復興にむけた様々な取り組みが行なわれようとしています。

 

そして私たちもそうした経済の復興に向けて、熊本の郷土料理を食べながら決起会をしました。

 

場所は熊本市の安政町にある岡田屋さん。

 

このお店は熊本の郷土料理を楽しめるほか、雰囲気もバッチリのお店です。

 

熊本の郷土料理の代表格『辛子蓮根と一文字ぐるぐる』(お店の手作りです!)

 

そして、阿蘇の高森町というところで美味しいお酒を作り続けている山村酒造合名会社のれいざん。

 

最後にはお店の方にも入ってもらい、みんなで復興に向けて写真撮影!

 

熊本は負けない!熊本の経済の復興に向けて前を向いてできることをひとつずつ!!