久しぶりの投稿となりました。

いつもお読みいただき
有難うございます


震災から4ヶ月も過ぎ
少しずつ閉店していたお店なども
再開して活気が戻ってきました


最近の私は
RESTART KUMAMOTO™️という
食品流通の角度からの
復興ボランティアに
取り組んでます

{94D1DC08-296B-43FD-B745-C6B837B7F913}

具体的な取り組みの内容は
こちらをクリック


主にスーパーマーケットや百貨店といった
小売店を通じた復興の新しいカタチを
作り上げる取り組みです

様々な復興のカタチがあると
思います

昨日も熊本に遠い青森から
復興を応援しようと
ねぶたが来てくれました

{90B4D29E-320F-4264-8B09-972E9EEC3C75}

はじめて見ましたが
迫力は見た人にしか伝わらないのかも

ねぶたの表情に
「負けるなぁぁ!」と
言われたような気がしました

有難いですね

背景には熊本城も
{6725D7CD-F271-463E-BD83-17A1CEDB5D4C}

涙が出そうでした


私達RESTART KUMAMOTO™️も
こうして復興を応援できる取り組みに
なるよう、もっともっと頑張ろう!

そう思いました。

RESTART KUMAMOTO™️も
宮崎県の小売店様との取り組みとかが
少しずつ進んでいて
最近は宮崎に行くことも
多くなってきました

関係ないけど
やはり地鶏は最高です
{27FFA669-8F0B-489A-B3AB-F2FBE72541EA}


来週も宮崎へ

最近は
余裕のない日々が続いて
心にも余裕が持ててないな
と思うこともしばしば…

いけませんね…

来週、宮崎に行ったときには
時間を見つけて、少し波の音でも
聞きに行こうかと思います
{7C694C63-9761-4944-973A-8534B0364AF1}



橋本泰高