6月の実績 | TOKAオフィシャルブログ

6月の実績

7月になりました。
今日は東京湾を震源地とした震度4の地震があったようです。
友人が新幹線内で停電になったとFacebookで報告していました。
あなたに影響出ていないと良いのですが、大丈夫でしょうか?


毎月月初は、1ヶ月間で何をしたのか重要なトピックをシェアさせていただきます。
起業・経営の気づきになれば幸いです。


■東京と大阪で理事会開催
国際TOKA協会の理事は、東京、大阪、名古屋、徳島と全国にいます。
理事会は、ほとんどオンラインmtgでやってきましたが、やっぱりリアルを基本にしようと、
方針を変更しました。普段出てこない意見が出やすく有意義な機会となりました。

最近は、Facebookメッセージなどテキストチャットを多用する人が増えています。
でも、成功している人は大抵電話を多用しているような・・・?
うまく使い分けていきましょう。


■会報誌制作
7月10日頃着のTOKAオーナー様宛の会報誌を制作しました。
国際TOKA協会概要のA4ペラを新規制作するなど、「あったらいいな的」資料を補いました。
企業研修や大学講義、婚活で自治体連携などを人のご縁で実現していますが、基礎資料などが
不十分だったと反省し、この機会に充実させました。


■セミナー集客術の無料プレゼント制作
トーカーズ向けのサービスを充実させるべく、セミナー集客について、セミナー映像を収録、
無料プレゼントとして配信を開始しました。せっかくなのでメルマガ読者様にもシェアします。
http://to-ka.biz/present/

「こんなプレゼント希望!」とセミナー映像リクエスト歓迎します。例えば、初出版段取りが良いでしょうか?


■家庭訪問シリーズ実践中
TOKAインストラクターの家庭訪問を東京で実施しました。
生活に触れることで、初めて見えてくる姿があります。大掃除するきっかけにもなっているようです。
ドリームチームが機能するには、できるだけ公私の垣根なくお互いを理解することが、大切だと
私は感じています。


■本田健×吉田浩のカリスマ講師養成講座に参加しました
TOKAオーナー養成講座/インストラクター養成講座を刷新するために、講師養成系の講座を勉強しています。
1日講座で88000円という高額セミナーでしたが、有料参加者150人で、お値段以上の価値を
しっかりもたらしていました。
今月は、前田出さんの「教える力養成講座」に参加し、来月から講座刷新します。


■ジーニアスファクトリーの起業スクールのセミナーに参加しました
大規模講演会の段取りについて、実績豊富な齋藤靖之さんから学びました。
1000人規模を何度もやっている人の視点、具体的な段取りを教わりました。
私は150人規模が最大。300~500人規模を経験して、1000人規模も実現できればと思っています。

TOKAの活動は、起業スクールと相性が良い。自社で起業スクール機能をゼロから作る必要はないため、
起業スクールが必要な人には、ジーニアスファクトリーを紹介しています。
http://sform3.os7.biz/f/c1076c1a