最近は、本当に厳しい状況ですね。


今は、昔と違って不況なんですよね。


商品が高く売れないし、あまり売れないし、商品に対するクレームも昔に比べたら本当に増えてきてると思います。


それに、最近、なぜかウィッチだけ多いのになかなか商品が落札されません。


これは、「買ってやるから、もっと値段を下げろ! ほしいけど、お金がないんだよ!」


という意味なのかな?


でも、なんでバカで貧乏で乞食みたいな落札者にボランティアしてやらなければいけないの?


てか、つまり、これは、「悔しかったら、おまえもオク転売で生活なんかしないで公務員にでもなれ! なれないからこんなカスみたいな商売で生計たててるんですかぁ?」 って、ことなの?


しかし、本当に、毎日、何を仕入れたら良いのか悩みますね。


過去の売れ筋などを調べて、2匹目、3匹目のドジョウを狙おうとするわけですが、なかなかうまくいきませんよね。


2匹目どころか、すでに1000匹目のドジョウになってるという話ですよ。


ミミズ1000匹とか、関係ないし!


ちなみに、本当にドジョウを養殖して販売するという話でもないですし、メダカの産地を偽装して高値で売って逮捕されるという話でもないです。



さて、今年の夏ごろには、ヤフーとタオバオが提携して、日本語でタオバオの商品を買えるようになるという話も出てきていますから、今後は、もっともっと価格競争が激化して厳しくなると思います。


でも、セカイモンとかいうのがほとんど機能していないという実例もありますし、この企画も蓋を開けてみたら全くうまくいかないという可能性もあるかもしれませんよね。


それに、タオバオには、ある意味、日本でおおっぴらに売れないような商品が多すぎるので、その辺の問題もクリアしないとこの企画自体がうまくいかないと思いますけど。


あと、これが、うまくいきすぎてしまった場合は、現在ヤフオクに入っている中国仕入れ系のストアとかは、全滅かもしれないですね。


ヤフー的には、いくらストアが潰れても自分さえ儲かればそれで良いってことなんだろうけどね。