音で浄化 | 藤沢のヨガ教室パドミニゆう子のブログ

藤沢のヨガスタジオ、

パドミニの井上ゆう子です。

 

ヨーガ・クラスでの最後のお休みタイム

あの心地よいシャヴァ・アーサナからの

目覚めのときにチーンと響かせる

小さなシンバルのような鐘ティンシャ。

 

10年ほど使っている、わたしのティンシャです。

 

元々はヨーガの道具ではなく

チベット仏教の法具として用いられていたもの、

観音菩薩さまに歓喜(かんぎ)していただくための道具です。

 

2つ対になった鐘を、

そっとやさしく当てあうと

チ~ンと美しい音が鳴り響きます。

 

瞑想から目覚めるときなどに

相応しい優しい音色なので

ヨーガをする人達にも愛されているティンシャ。

 

もし、どこかでティンシャと出会って

音を鳴らしてみて気に入ったら

それは買っておいたほうが良いかも知れません。

 

近年、ティンシャも量産されるようになり

金属の配合が変わってきたようで

以前より美しい音色のティンシャが

少なくなってきたように感じています。

 

わたしはヨーガの指導を職業としていますので

いわば、こういった道具は商売道具のひとつと

いうことにもなるのでしょうが、、、

 

商売道具として使わない方も

音による「浄化」の道具としてお勧めです。

 

浄化にはいろいろな方法がありますが、

音による浄化はもっとも手軽な方法。

 

ティンシャのような美しい音色を出す道具がなくても

柏手をパンッとうつだけでも、

その効果はありますので、

なんとなく浄化が必要と感じたときは

パンパンッと元気よく柏手をうってみてください。

 

音の浄化のほかにも

太陽の光、香木やハーブを薫じる煙、

海の塩、山の岩塩、お酒

また、水も強力な浄化ツールです。

 

心のモヤモヤを解消するには

その根本原因を解決することが重要ですが、

お天気の良い日におひさまの下で

大きな声を出してはしゃいだり、

海に入って遊んだり

そこまでしなくても、

頭からザーッとシャワーを浴びたり

お風呂にザブンと浸かったり

上質なお香を焚いたり

好きな音楽を大音量で聴いたり

(笑うことも!)

 

そんなことをするだけでも

意外にスッキリして

モヤモヤの原因だと思っていたことが

さほどの問題でもなかったと

捉えられるようになるかも知れません。

 

あ、モヤモヤ解消にティンシャを鳴らしましょう

と言ってるわけではないですよ。

 

でも、もしかしたら、美しい音により

見えない領域が浄化され

自然と物事が良き方向へ流れる

そんなこともあるかも知れません。

 

綺麗な音のティンシャと出会ったら

それは幸運のチャンスかも知れませんね♪

 

OM Shanthi Shanthi Shanthi・・・・・・・・

 

 

 

 

 

Padminiインスタグラム矢印こちら

 

 


 レッスン・スケジュールはこちら

● スタジオへのアクセスはこちら

● お申込み/お問合せはこちら

● Padmini オフシャルサイトwww.yoga-padmini.com