アイドル甲子園PREMIUMが渋谷WWWで開催されるということで、今年4回目のアイドル観覧に行ってきました。

アイドル甲子園のPREMIUMとなると2017年1月にBLAZEであった45分10数組のやつか、2015年山口のヤマカツひめキュンTPDスリーマン(ある意味トラウマがあるやつ)を思い出します。

今回は二部制で一部のみ参加。こっちに見たいのが固まっていたので。



アイドルフェス的なイベントにはもう3年ほど行っていませんし、新たなアイドルを開拓しているわけではない私ですが、珍しくほぼ見たことのあるグループだけのアイドル甲子園でした。

マルコムはメンバー入れ替わってから初めてだったぐらいかな。

開場11時で開演11時半、以前はこの時間からのヲタク活動は早いなと思っていたけど、生活習慣が変わってしまいむしろもっと早くやってくれない?ってなってしまった(思考がおじさん)。

いくら盆休み期間とはいえ平日の午前中、来れる人数はお察しくださいって感じではありつつも思ったよりも入っていて、それなりに知ってる顔もおり安心感もありました。

この日のメンツの中でも比較的知ってるグループについて備忘録を残しておきます。

《ライブ》
■IVOLVE
ワンマン以来1か月ぶり。10月のワンマンはまたここなんだよね。ちなみにレアキャラさんが行くかは(以下略

IVOLVEさん、いい意味ですごく安心して見てられるし、安定感というか、いつどこで見ても同じクオリティのライブを出せるのではないかなってぼんやり思いながら見ていました。
テンプラはちょっと下降りて本気出そうか疼いたけどw

おはタさん、私を見つけると「なんかいるやん」って顔でニヤッとするのなんとかなりません?

1 Hit the enemy
2 テンプラ
3 MaMoNo
4 Discovery
5 Parallel
6 ハイフライフロウ


■Party Rockets GT
昨年9月に大阪で見て以来なので11か月ぶり。跳ばせる曲多かったね。

ずっとライブで見たかったBrand new dayがようやく聴けたので満足です。知り合いにCDもらってからこの曲だけめちゃくちゃ聴いてたので。

1 Drama
2 01-ゼロイチ-
3 Dream on, Dreamers 
4 弾丸ハイジャンプ 
5 Brand new day


■Yamakatsu
3月以来約5か月ぶり。トリのYamakatsuまでニ段目で見てたんだけど、久しぶりに体動かしたくなったのでついつい下に降りました。ただこのおかげでめっちゃ楽しかった!

CANDYとEAZYで腹から声出してストレスが吹き飛んだので、かつて毎週のようにライブ見てた時には気付かなかったけどこういう異空間に行くのって大事だなって感じました。

メンバーからチラチラ「お、珍しい人いるやん」って顔されるの、嫌いじゃないです←

この日のメンツでは唯一のロコドルではあるけど、そんなことも感じさせず良い盛り上がりの楽しいライブが見れていつ行ってもこうして楽しめる存在ってすごく大きいなってなりました。


1 ノンフィクション
2 color
3 CANDY
4 It’s OK
5 EAZY
6 distopia


■その他
・ヲルタナティブ、もはや人数の変動や休みがあるかなど把握はしていない。この日は4人。メイプルの曲は懐かしいね(始発列車とシンギュラリティ)。
・マルコム、myself以外知らない曲だったけどちゃんと聴いたらたぶんいい曲、ただ自己顕示欲の癖が強いリフト上がりすぎてあんまりしっかり見れなかった。
・QUEENS、あーこれドルヲタ全盛期なら普通に好きだなって思いました。1年4か月ぶりぐらいに見た(ヤマカツとの合同リリイベ)けど、あのときとたぶん人数は変わってた。詳細はもちろん知らんけど。

《特典会》
□IVOLVE
知り合いの代理で写真を撮っただけなので特に貼るものはありません。

□Yamakatsu
ゆい→もい→撮影(ゆい、れな)→れな→ゆりー(むぎちゃんすまん間に合わんかった)

基本的に会うたびに久しぶりになるので元気だよー生きてるよーって話になるんですが、ゆりえ基準では2か月空くと久しぶり扱いだそうです(そうなんや)。

ゆいちゃんと話すとなんか安心しますね。いつ話してもお互い頑張ろうねって気持ちにさせてくれます。

それにしてもヤマカツさん、裏で示し合わせたのかってぐらいレアキャラのレの字も出してこないんですけどなんなんや…。

見たいところが複数あるアイドル甲子園、普通に楽しかったです!ありがとうございました。