事業再構築補助金、第8回公募結果発表されました!

当事務所からは二社のお客様が採択されました^_^


https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_chubu08.pdf


これから申請をされる方、検討をしている方は、今年2月に経済産業省から発表されたAIによる採択の傾向が掲載されておりますので、参考にしてみてください。


https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/jigyokeikaku_guidebook.pdf


#事業再構築補助金

#補助金

#第8回公募

今週にも発表されるかもしれない

第7回事業再構築補助金。

 

今回は当事務所でも申請をしているので今からドキドキです。

 

さて、

事業再構築補助金を考えている方はどんなものなのか、どんな内容を書けばいいのか

悩んでいる人もいると思います。

 

改めて、

採択率アップのコツ!

お話ししています。

 

ご参考くださいウインク



 

 

 

2023年10月 インボイス制度導入

2024年1月  電子帳簿保存法開始

に向けて

今後、手書きの申告書から会計ソフトを使い始める人も増えてくると思います。

またこれらの新制度導入により

業務効率化を目指し、ペーパーレス化に取り組む事業者の方も増えていくと予想されます。

 

これまで会計ソフトを使っている人にも

今後会計ソフト導入を考えている人にも

 

今は

・小規模事業者持続化補助金

・IT導入補助金

を活用して新たに購入することに対して国の補助金が利用できます。

 

動画で「会計ソフト選択のポイント」を説明していますので是非ご参考ください。




 

 

2023年10月 インボイス制度開始

2024年1月  電子帳簿保存法対応


電子帳簿保存法とは、各税法において紙での保存が義務付けられている帳簿書類を、一定の要件を満たした上で電子データでの保存を可能とすること、また電子的に授受した取引情報の電子データでの保存義務等を定めた法律です。


環境編ということで

電子帳簿保存がはじまるとどうなるか?

について動画で解説しています。

ぜひご覧くださいニコニコ