毎年秋に長期休暇をとって独り旅をしているのですが



急遽、今しか見れないものができたので



旅立つ事に旅行



出発時に夜行高速バスで書いたのamebaと最初の目的地で携帯からのアップしたっきりで



忙しくて備忘録も書けない・・・・日々が続いてますえー







旅の記憶が薄れないうちに書き遺さねば苦笑




初めての高速バスに乗り込んで(前から2列目でバス左側)

乗車位置にビビりながらも(例の事故のせい)


周りが寝ているので・・・・ビールを1本呑んで寝ようと・・・・・



したのですが



そうそう寝られる訳も無くなく



浅い眠りを繰り返して・・・・気付くと、近鉄奈良駅に到着バス



早速、最初の目的地・・・・金峯山寺を目指し切符を買いに窓口に行き


フリー切符を買おうとしたところ・・・・・吉野駅行きの特急が来る時間が

迫っていて・・・仕方なく特急券と乗車券を購入しホームに走った走れぇぇ~~!!



本当は時間が30分ほど余裕があったのですが

キューケースやカメラリュック内の不要物をコインロッカーに入れたりで・・・・ゴルゴ?






で、身軽になり特急列車内でカメラの調整と購入したての三脚をテストしたりで

途中2回の乗り換えもあり、あっという間の1時間20分後には終点に到着


よ~みん独りよがり・書きなぐり
金曜日の朝8時過ぎ・・・人少ない!


よ~みん独りよがり・書きなぐり

駅前も閑散としてました

よ~みん独りよがり・書きなぐり

吉野の山の入山ロープーウェイもガラガラ



よ~みん独りよがり・書きなぐり

金峯山寺までの参道の土産屋さんも良い雰囲気を出してました

よ~みん独りよがり・書きなぐり
仁王門の右側の方です



よ~みん独りよがり・書きなぐり
金峯山寺本堂蔵王堂・・・荘厳な雰囲気です




よ~みん独りよがり・書きなぐり
大きな提灯?が・・・カッコイイ!!!
よ~みん独りよがり・書きなぐり




よ~みん独りよがり・書きなぐり
吉野山域は沢山の寺院からなっているらしく

金峯山寺から石段を400~500段降りたところにある

脳天大神・龍王院にある狛犬が凛々しかった!





JR東海のCMで流れていた蔵王権現

これはカメラNGだったのですが
凄い迫力でした!!!!!
7Mを超える蒼い仏像が3体・・・・・・
数百年前からあったと思い
その前に自分が向かい合っていると思うだけで
魂を揺さぶられました
まさに、この為に来たのだと
長くなるので、1回ここで締めます
奈良はアラ40になって来るべき
修学旅行できても本当の良さは分からんよ!!!
何年かしたら、また奈良に行こう!
大阪・・・・玉撞き編はまた後日苦笑