面白い記事がありました。


テレビを見ながらお仕事する。


『「すいません~注文いいですか?」

テレビに集中していて、聞いてないこともしばしば。

 

別に誰も怒らない。

店員も何もわるいと思っていない。

 

おおらかで、細かいことは気にしない、お気楽ミャンマー。』



日本で同じような場面があったら怒る人はいそうですよね。


しかし、ミャンマーだったら、「この国はこういうものなんだな」と受け入れられる人が多いでしょう。


それがわるいと思っていないから誰も怒らない。


絶対にこれはわるい、わるいに決まっているとかはない。


色んな価値観や文化があったりします。


最近書いている、「受け入れる」話ですね。



僕の周りでは、約束の時間に遅れてくる、時間におおらかな人は結構います。


遅れてくるのはいつも想定の範囲内で、一回も怒ったことはありません。


そういう個性だと受け入れています。



実家が沖縄で沖縄の時間感覚が身についている友達がいます。


ウチナータイム(沖縄タイム)という言葉を聞いた事ありますか?


沖縄の人たちはのんびりしていて、集合時間も遅れてくる。


それをかっこよくいってるのが、ウチナータイムというらしいです。


沖縄では集合時間に遅れてきた人を責めたりしません。


ちょっと遅れて怒る人の方が、心に余裕がない人とさえ思われるくらい。


5分~10分くらいの遅刻は、「時間通りに来た」という感覚だそうです。


30分~60分くらいの遅刻が、ウチナータイムの標準と言っている人もいます。


面白いですよね~。



この人はウチナータイムの人なんだなーって思えば、受け入れやすいこともあるかもしれません。