皆様ご無沙汰しておりました。
帰国後すぐに北海道へ行き、やっと我が家に帰って来たらすっかり涼しくなっていて、随分長いこと留守にしていたような気持ちにさせられます。

旅続きだったこの一ヶ月。まずはアメリカ旅行前半のご報告。

今回一番心配の種だったのは、何といっても飛行機!
ネットでいろんな人の体験談を読んでみると、飛行機に乗る直前までしっかり遊ばせて疲れさせるとか、新しいオモチャを登場させて気を惹くとか。。
我が家では”見て触って楽しめる絵本”を2冊ほど用意してましたが、なんとお花奈坊は搭乗口をくぐったあたりからグッスリご就寝。離陸時も抱っこ紐に入ったまま寝ていてくれたので、気圧の変化で苦しむこともなく、ちょっとつまらないくらい順調な滑り出しでした。

離陸後飛行機が安定してから取り付けてくれるバシネット(赤ちゃん用ベッド)がこちら。
よし丸号
事前にリクエストしておくと、壁の前の席にしてもらえて、無料でバシネットを貸して頂けるのです。
ここの席は足下が広いし、トイレが近いから何かと便利。しかも非常口の真横だから、何かあれば花奈を抱いてスタコラサッサと一番に逃げられるのだ♪
今回初めて知ったのは、飛行機は全てのトイレにオムツ交換用の台が付いていること!いつもは壁に収納されているので気付かなかった~。これはオムツ交換じゃなくても、顔を洗ったり歯を磨いたり、ちょっと化粧直しをする時に小物を置いておくのに便利そうですよ。

何はともあれ行きに関しては12時間のフライトのうち、10時間ほど寝ていてくれたので楽勝なのでした。
とはいっても、いつ目を覚ましてバシネットから転げ落ちるかわからないので、親は一睡もできず。。。ですね。


長いフライトの後到着したのはニューアーク空港。
予約していたリムジンに乗り込み、まずはニューヨークをスルーして向かうはコネチカット州のスタンフォード。
ここに住む知人のお宅で1泊お世話になりました。
よし丸号
アメリカンバーベキューがお出迎え。
一番手前の小さいのが花奈用。

そして、ここスタンフォードには私が勤める会社の本社があるのです。
ここを訪問するのも目的のひとつでした。
よし丸号
本社ロビーのロゴ前にて。まさか私がここに来るとは思っていなかった~♪
よし丸号
夏休みをとっている人が多く社内は閑散としていたけれど、普段メールだけで会話している仲間達と会うことができて感激でした。
たった数分でも、人って一度顔を合わせただけで距離はぐーっと近くなれるので、きっとこれからの仕事が何倍もやりやすくなるでしょう。行く前は相当緊張したけど、やっぱり行って良かった!年明けに仕事に復帰するのが少し楽しみになってきたぞ。
と、こうして自分の気持ちを盛り上げていくことも大切だと思うのです。
よし丸号
本社前にて、お世話になったシュワルツ夫妻と。


そして2日目の夕方にはニューヨークへ移動。
よし丸号
エンパイアステートビルからパチリ。絵になる~。

アメリカに来れば、ホットドックにステーキ?
よし丸号
よし丸号
この肉は4人分だけど、半分も食べられませんでした。
アメリカ人のテーブルはみんな完食してたけど。。。さすが。

ニューヨークといえば、メトロポリタンミュージーアム!
アフリカのコーナーが面白かった。
よし丸号

さすがニューヨークは警察署もポップだな。
お花奈坊はお父さんの肩車で嬉しそう~。
よし丸号

タイムズスクエア周辺は渋谷みたい。
よし丸号

プーさんだ!
よし丸号
近寄っていくとプーさんが私の腕を引っ張ってポーズをとった。
流れ的に夫が写真を撮ると、プーさんはおもむろに「$2」と書かれた袋を広げてきたではないか。
くそ~、やられた!
確かにあの炎天下にボランティアで着ぐるみ着る人なんていないよね。


ニューヨークでは3泊し、観光とお買い物を満喫。
ここではニューヨーク在住の夫の友人ネギちゃん(中央)とそのちゃん(右)が案内をしてくれました。
短い滞在だったので、二人のおかげで効率良くセンスのいい所に連れて行ってもらえてラッキーでした。
ねぎちゃん、そのちゃん、本当に有難う♪
よし丸号

旅の後半は兄の住むボストンへ行きまーす。