3歳のスケジュール① | ★yotuba(よつば)diary★〜毎日楽しく前向きに〜★

★yotuba(よつば)diary★〜毎日楽しく前向きに〜★

パニック障害で通院中

雑貨、洋服、お出かけ、温泉が大好きです♡日常の出来事、購入品、コーデ、などなど…マイペースに更新中!アメンバー登録は何度か絡みがある方のみにさせていただいています

息子、3歳8ヶ月✨


幼稚園にも慣れて「幼稚園楽しい〜」と言うようになった!

今は運動会の練習中、お遊戯が大好き❤

他の子が遊びだしても、息子はお遊戯の練習をひたすらしているらしい…笑


先生から「将来はジャニーズだね!」と言われた💡



朝6時半〜7時起床


息子を起こす事はしない。雨戸を開けると音で起きてくる😁


朝食はご飯が多め、時々パン。

納豆ご飯が好き👍

ちなみに、私は納豆が嫌い!ってか、食べたことがない🤚


朝食→歯ブラシ→洗顔

歯ブラシ、洗顔は一人で出来るようになった✌️

仕上げは毎日やっている。


1時間、自由時間🎉

TVは、おさるのジョージとパウパトロールにハマっている💞


オモチャは変わらずショベルカーが好き😍

でも遊び方が変わってきた✨

ちゃんと自分で物語を作り、いろいろな車や重機を登場させたり、効果音がリアル👏


息子が不安な時、嬉しい時、寂しい時などは

自分から「ギュ~」と言ってハグする。


ハグの時間は何をしていても、手を止めてギュ~することにしている。



これは、私が子供の時に母にしてほしかった事!!

母は妹の事が第一優先で、私はすごく寂しい思いをした…

ギュ~したい!してもらいたい!って何度も思い母の背中を黙って見ていたのを覚えている。



だから、自分の子供には同じ思いを絶対させない🤚


0歳から「ギュ~」は大切な時間✨

お互いの温かさで心の充電をしています☺️



8時半


幼稚園のバス停へ💡

年長さんのお友達と同じバス停。


ママさんが話好きで、お見送りしたあと

なかなか解散出来ない😭




9時〜13時


家事や買い物、病院へ

病院はぎっくり腰の治療と肩こりのマッサージ。


夕飯の準備💡

息子とたくさん遊べるように、一緒の時間を過ごせる様に、早めに準備スタート!


一緒に過ごせる時間って、あっという間に過ぎ去っていってしまうと思っている。


小学校に入れば友達と遊ぶ時間が増えるだろうから、今を大切にしているよ。



14時お迎え🙋


幼稚園に行きたての頃は帰りの車で爆睡。

今は時々、爆睡。

起きている時は「公園に行くー」と言う💦


お互いの体調や体力を見て、

家の中でTVを見るか、家の敷地内で遊ぶか、家の周りで遊ぶか、公園に行くか…決める🤚


決めた理由もちゃんと息子には、お話するようにしている。納得してくれる👍



しっかり話が通じる、人生二回目か?と思ってしまう日も。



続く→