時間が足りない | 誇りに思うお空に行った息子と弟思いの娘

誇りに思うお空に行った息子と弟思いの娘

4歳の娘とH28/1/19に心臓疾患を持って産まれてきた息子。
540日という短いけど濃い人生、最後まで頑張った今、お空にいる息子との日々

11/23に退院してバタバタの毎日

息子が産まれるまで旦那さんのお弁当作ってたけど、産まれてからちょうど6時頃起きるので作らずいました。

今回の入院(39日)でかなりの生活費がかかりお弁当も会社で注文で1ヶ月頼むと約1万円

節約の為と春から娘も週二回のお弁当の日があるので作る事に

まぁ、晩のおかずを多めに作って入れるから卵とウィンナー焼くくらいニヤリ

娘もこの前幼稚園用のお弁当箱買ったし詰めてみたけど、小さいお弁当箱って詰めるの難しいアセアセ
{043FB4EE-940F-4799-AB3D-79ABAB8877ED}



お弁当箱に入れると完食してくれるから旦那さんがお弁当の日のお昼は私達も家でお弁当ニコニコ

お昼ご飯作らなくていいから案外楽かも。

息子は夜中ポンプで自動注入を6時までしてるから起きててもグズらずいてくれるニコ

午前中、家事して晩ご飯を完成1歩手前までしといてお昼は子供と遊ぶ

その間も3時間おきにミルクがある。

あっという間に夕方

夕方のミルク前にお風呂に入るのだけれど、一時間前から脱衣所をヒーターで暖めて服のままバスチェアに息子を座らせて、娘を洗い自分を洗い、息子を洗って湯船にちゃっぷん照れ

息子は長湯ダメなので2、3分で出るショック

ゆっくり入りたい

出た後飲むミルクは寝室であげてる(そのまま寝てくれるから)んだけど、退院してから寝るまでのグズりがひどい(その間、注入でミルクしてる)。

やっぱり体制が変えられないし息子の好きな向きと逆だし寝れないのかな〜えーん

もう少し体重増えて飲めるようになれば元に戻るかな〜うーん

早く元の胃の形になりますように


息子が寝たら晩ご飯

今まで7時半には食べ終わってたのに食べ始めるのが7時過ぎてるショック


それから台所片付け、
洗濯物を干し(エアコン24時間つけっぱなし)

歯磨きさせて一緒に寝る(寝たふりするつもりが一緒に寝てしまう)

0時前に起きて自動ポンプ用のミルク作って寝る

体制が変えられないからか2、3時間起きに起きる息子さん(完全に起きてはないけど)

こっちも熟睡してないから眠たい

今の願いは何も考えずにひたすら寝たいショボーン

早く前のリズムの感覚つかまないと