私のブロ友さんたちの記事には折にふれて
死を迎える時への思いがつづられています


笹飾り



年齢はまだまだお若いけれど
実際に大病をされた方が少なくないからでしょう


そこで今回は、私自身が実際、便せんにしたためて
保管し、家族にも伝えてある『事前指示書』の内容を
ここに公開させていただきます。φ(.. )



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


         事 前 指 示 書



                  私、ともえりは
「医療死」より「自然死」がいい為、
意識不明や正常な判断力が失われた場合、
下記を希望します。



・脳の実質に損傷ありと予想される場合は、
開頭手術は辞退すること


・原因のいかんを問わず一度心臓が停止すれば
蘇生術は施さないこと


・経口摂取が不能になれば寿命が尽きたと考え、
経管栄養(鼻チューブ栄養、胃瘻による栄養)、
中心静脈栄養、末梢静脈輸液は行わないこと


・不幸にも人工呼吸器が装着された場合、
改善の見込みがなければ
その時点で取り外して差し支えないこと


2012年12月21日


                  ともえり 印


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


緑
  (青葉ならば……いのちの連なり)



口頭だけでは、何かあった時
家族に責任を押しつけ迷惑をかけることに
なりますので

この書類は、どのファイルの何ページ目に
収めてあると、娘にも伝えてあります。


また随時、内容や日付を書きかえて
更新しておくのも自由です

(近々、手指の調子のいい日に、
また新しい日付で書き直すつもりです)



脳卒中の再発や認知症などで
文章が書けなくなったら
このようなこともできなくなりますので

今のうちに自分の意志をしっかり見極め
形にしておきたい、そう思っています。


頼むよ

         「頼むよ!」


バイブル

(クリスチャンではありませんが
枕元でずっと私を励ましてくれたカード)



私の個人的な願い事とはいえ
(実際、これが通るかどうかも不明。
時代によって変わる可能性もあります)
あまりに大きな問題でもあり、

今回はコメントなどへのお返事を
差し控えさせていただきますことを
お許し下さいませ。m(_ _ )m




人気ブログランキングへ