ヒカリ


父の菩提寺の方角にレンズを向けてる最中
まぶしくて思わずシャッターが

そのまま気づいたら
(元々やり方など知らずに、どこか押してた)
携帯の待ち受けが、、この風景に!! ( ̄□ ̄;)!!


……お彼岸ですね





金曜は、大学病院・婦人科の通院日でした

今回は若手のS先生の診察室前で待つよう呼び出しが


前の患者さん、年配の方と若い方
どちらともお話がはずんでる様子


女性患者さんが次々と話し込み
なごやかな笑い声まで


これは期待が持てそうです




そして私の順番に


S先生はお医者さんというより
見た目おっとり地味そうでいて
月間成績はNo.1をとる営業マンといったタイプ。


会話の空気感がフレンドリーで
コンピュータのキーを叩く指先までもが
手品師のように軽く、楽しげなのです


途中、先生にお電話が入りましたが


「失礼します。画面ご覧になってて下さい」と
さりげなくスクリーンを私側に回転


待たされるあなたの立場を気遣ってますよ感が
絶妙なタイミングで繰りだされ
かえって、嬉しくさせられてしまうといった具合です



前回の老先生と今回のS先生

世の中の移りかわりを感じました

さらにいえば、私の幼い頃は
“元・軍医”の耳鼻科の先生がいらっしゃって
たいへん厳しく怖かったのを覚えています

(じ、時代……(;^_^A)




・子宮ガン検査結果

クラス2  陰性    異常なし

扁平上皮化生細胞が認められるため
(何らかの炎症、ホルモンバランスのくずれ)

子宮筋腫とあわせて、
ひきつづき定期検査に通うことに



次回は半年後ですが

「3月でお願いします。
2月は寒いので……」と申し上げたところ


「そうですね。4月では年度がかわりますが
3月ならぎりぎり予約できますよ」


よっしゃ、やった~!v(^-^)v


次回は前の先生(えらい老先生)が良いですか?と尋ねられ

「いえ、、一回かかっただけですから」と

やんわり断り(笑)


かといってS先生ごしに
「ごめんね先生」を指名するわけにもいかず

「一般」というくくりで予約していただく



こうして夏の婦人科検査は無事終了

次回に希望をつなげる






帰る頃には、雨ふり


けれど晴雨兼用のUVカット傘を持ってたので
(9月の曇り空でも油断はしない♪)




傘ごしの




ぬれねずみになる心配はありません





気持ちが軽くなったところで

ゆっくり遠回りして




まずは雨に濡れた花や果実たち



オシロイバナ


     おしろい花





柿


     柿、、秋ですね

  






    新そば 打ち始めました




蕎麦





若い理容師さんの作品@床屋さんの前



とこや


    (なにか、気高い横顔)





ドラマ『Beautiful Life~ふたりでいた日々~』に
少しだけ出てた喫茶店



喫茶店



腕は良いが人気のない美容師(木村拓哉)と
図書館司書として働きながら闘病している
障がい者の女性(常盤貴子)のラブストーリー





薔薇と




   街角の薔薇も、しっとり



三本



……さすがに、、負けましたーー♫(@_@)






そして当り前のように、ピグ(の妄想)日記から……




たくさん歩いたので
おむすび一個、ぺろりでした~!!






甘いの辛いの、甘いの辛いの……(〃∇〃)
フレンドリーなお菓子の盛り合わせに
つい往復しちゃう!







夏が過ぎ、
ここも、もうなくなるのね。。。@猫ヶ崎駅






サバイバー仲間のほっとラテ。ご馳走さまでした。
おやすみなさい☆彡







今日もおつきあいいただき、
ありがとうございます (^-^)ノ~~