こんにちはちょうちょキラキラ

いつもいいねやコメント
ありがとうございますハートきらきら!!


昨日はピアノ教室で行われてた
ワークショップ&ベビーリトミック
行ってきましたくまクッキー


ワークショップは
リボン(ヘアアクセ)作りピンクハート
講師が教えてくださるんです星

お昼寝アートにもリボンにも
先生っているんですね。笑
今はなんでも資格があるんですねプー


リトミックは別のピアノの先生が
おこなってくれますルンルン

『ママと赤ちゃんの為』の企画くまクッキー


ザ・ピアノの先生のお宅って感じで
とっても素敵なお家でしたキラキラデレデレ
うちのボロ家とは大違い


まずはリボン選び~リボン
トリプルリボンという3本を重ねた
リボンを作ります星
このリボン達、かなり高級品らしいですきらきら!!


グルーガン使ったりする所は
先生がちゃちゃっとやってくださって
結構簡単に完成~キラキラ
リボン選んでる時間のが長かったかも。


他のママさん達のリボンと一緒にパシャリキラキラ
落ち着いた色の組み合わせにしようかと
思ったけど、こういうブルー系
惹かれるんですよねリボン


ヘアアクセって安物だとすぐ壊れるから
いい材料を使って作れて嬉しい~デレデレラブラブ
家に壊れたパッチンやバナナクリップが何個あるやら。





リトミックとは
スイスの音楽教育家ダルクローズが創案した音楽教育法。リズムを身体の運動によって把握させようとするもの。律動法。
らしいですルンルン(引用コピペ)


最近よく聞きますよねくまクッキー
こないだテレビで上戸彩が子どもに習わせてて
リトミックすごくいいって言ってましたね~あひる


まー坊はピアノの音は初めて赤ちゃん
ビニールのカシャカシャ音ですら
苦手なビビり息子なんで泣いちゃうかなぁと
思ったけど、案外平気そうびっくり



ディズニーやジブリや童謡の旋律に合わせて
体を動かしますルンルン鈴使ったり布使ったり。

私でもコワッて思った雷の音でも
かなり興味深そうにピアノの演奏に
耳を傾けてジーっと見てました赤ちゃん


最後にピアノを囲んでより近くで
演奏してるのを見てた時なんて
興奮しながら笑ってはしゃいでましたポーン

まー坊らしくない反応(笑)
だいたいこういう時は恐がって泣くのが定番なハズが!

先生二人にもピアノ好きなんだね~
すごい興味あるんだね~って言われてましたクローバー


うちにあったピアノ、
手狭になるからと結婚後に処分したん
ですよね。
小学校の頃に習ってて、大学でも
教育学科だったんでピアノの授業や試験が
あったから結構長い間使ってたんですが、
なんせ下手くそで真顔
社会人になってからは開けることも全く
なくなったし自宅で幅をきかせてたので
サヨナラしちゃいました笑い泣き

まー坊があんなにピアノに興奮してるのを
見たら、ちょっと後悔笑い泣き
まぁたまたま昨日だけの反応なのかもだけど。。


小さなピアノのオモチャがあるので、
それを出してみよ~ラブラブ



最後は授乳&ティータイムコーヒーキラキラ

ゴディバのお菓子や地元の高いお菓子を
頂きながらみんなで談笑デレデレ
バクバク食ってジュースおかわりしてたのは私だけ(笑)


感じのいいママさん達ばかりで
楽しい時間でしたハート


まー坊もご機嫌さんで嬉しそうに
先生の腕をペチペチ触ってました赤ちゃんルンルン


息子の興味を発見できたし、
素敵な時間を過ごせましたデレデレてへ